コメント
4件
  • Raisaのユーザーアイコン
    Raisa
    > 紅姫

    さん ですよね〜! なんでピッチってその時わかんないんでしょうねwww もとから外さない体になりたいっ!!!

  • 紅姫のユーザーアイコン
    紅姫
    それ私もいっつも思います。 私の場合は主にピッチですねw 一年後に気づきます😥
  • Raisaのユーザーアイコン
    Raisa
    > ftofun

    さん ありがとうございます~! 「自分の声を聴く」というのも大事だし、「歌いすぎない(自分の歌ってる感を優先しない)」という意味でも伴奏を少し落とすのは有効かも知れませんね☆ この曲はかなりピッチ外れてたので、リベンジしたいと思います◥(ノ∀`*)◤↝

  • ftofunのユーザーアイコン
    ftofun
    僕わ、いまいち曲にノリきれない時や、音程が合わないなぁと思った時わ、ヘッドホンの音量を少し下げて歌ったりしています。 大きな音で、耳から楽器の正しい音が聞こえると、自分が正しい音程で歌えていると勘違いして歌ってしまうからです。 あと、音量を小さくすると、自然と体でリズムをとることになるので、伴奏に惑わされづらくなるような気がします。 ま、素人のやってる事なので、効果のほどわ不明ですがぁ😘 今のままでも、とっても素敵な歌声だと僕わ思うのですが、納得するかしないかわご本人しだいですものね。。。 でわ、また会おう、ワハハ