コメント
8件
  • Nekoのユーザーアイコン
    Neko
    > さかさま🌑

    さん こちらこそ☺️ ふむふむ。うんうん、ふふ、 情熱溢れてる人ですな☺️すてき。 うんうん、ふふ。 読みながらすごくほわほわしてます。 ありがとう。 うんうん、 直観思いつきの行動。大事ですな。 勇気。勇気がある人。 他の人の意見を聞きに行って、 照らされたものを手に取るのも素敵なことですし、 見つけて持っておくと沢山の友人がいる感覚で心強かったりもするよね。 おお嬉しい。ふふ。 文章書くのも大好きで、 自分はこう思ってるんだなぁ、 っていうのを文字で知るのも好きでね。 それをこうして素敵と言ってもらえて嬉しいです。 ありがとう☺️ なるほど、アリエッティ。そかそか。 あれはどんな気持ちだったかな。 ああ、友人がね、体の不調と向き合っててね。 そんな中、綺麗な自然の写真を送ってくれたのですよ。 森の中の。 それを見て、歌って届けたいなぁと思って、 安心しながら歌ってた。 そんな時間が収まってますな。 うんうん、 ログに残しておきたいのわかる。 そして自分の声が好きと書いてくださって、 ふふ、やっぱりな…ふふふのふ!とニヤニヤしました😏好きなことに向き合ってる人はやっぱり素敵。 連投いいと思います。私もそうだもん。 自分の為よ自分の為、そして私の幸せは私を大切にしくれる人の幸せなので結果として周りの幸せです(結局巡る) 楽しも楽しも〜。 やった、完成されてて洗練…嬉しい。 完成を洗練してけば大丈夫大丈夫。 ここが今の私の完成、と決めて。 それを更新してけば、完成させつつ洗練が続くなと。 私はもう、何したって二割の人は私の表現好きだもんね! と思って、 リテイクを重ねても失敗ではなく、 この景色もいいな、でもこの後の景色も知りたい…! ってなってます。(で、この景色をこれからもずっと見てたいと思ったらその場でそれは残しておく感覚です) だから、 これからもずっと私はこれを聴いていたいと思ったら、 それはもう完成されてて、これからも向き合えば洗練され続ける完成品なのだと思いまする。るるるのる。 ふふ。そんな感じで。 楽しもうね楽しもうね。 のんびり文字でも遊びましょう。 ではではー引き続きよき宵を☺️🌟)) P.S. あながち間違ってなかったww よかった。笑 ありがとう。笑

  • さかさま🌑のユーザーアイコン
    > Neko

    好きなだけwww 笑笑 あながち間違ってない…… もっと世界を広くしたいものです←汗笑 またのんびりと生きてきます

  • さかさま🌑のユーザーアイコン
    > Neko

    返信ありがとうございます! 私はなんだろう丁寧に生活できる人に憧れがあって 歌声といい表現といい世界観がとてもぴたりと猫さん素敵だなーって思って、わたしもわたしらしさは曲げたくはないのですが、 猫さんの観てる世界が素敵だなぁってほんわり思うのでありました‼︎笑笑多分年上だと思いますし目指したい方だなって思えました! あんまり私は直感思いつきで行動しちゃうので自分の感情を言語化できず、小説を読んだりネットで調べたりして答えを見つけがちです笑笑 だから猫さんのフィルターを通した分析が素敵だなっておもいます笑笑! 私が好きなのはアリエッティの歌みたがすきです! 私の歌に関しては本当に自分の声が好きなのとあとはログを残しておきたくて振り返った時にどんな声が出せてたかっていうのを振り返りたかったからです😂だから引かれるくらい連投してます💦笑笑 振り返れば私の歴史だなぁともしみじみ… もっと猫さんみたいに一つ一つ完成されてて洗練された歌を歌ってみたいっ!!笑笑 もちろん承認欲求もありますけどいまはノってるのがたのしいです←人見知りもあるけど笑笑 ファンファンいいですね💘笑笑!! 楽しい仲間!! 私も猫さんに刺激を受けて、時間の楽しい作り方をクリエイトしていきたいなー目標つくろー!ってちょっと思ってみたり ありがとうございました!またのんびり聴きにきまーす!✨✨!✌︎('ω'✌︎ )✌︎('ω'✌︎ )! 🌝

  • Nekoのユーザーアイコン
    Neko
    > さかさま🌑

    さん ごめん、普通に誤字ってます。笑 “自分がファンです、 って思えるくらいすごい好きなだけ人に話しかけるって、 めっちゃ勇気いりませんか。” → “自分がファンです、 って思えるくらいすごい好きな人に話しかけるって、 めっちゃ勇気いりませんか。” です。 好きなだけって何だ、って思いながら。 好きなだけ話しかけて大丈夫です。 返せる時に返します。笑←返せてなかったら、 何だあんにゃろー、日々を楽しんでるな。 私も自分の日々楽しんでやる! と応戦してください。いつでもどうぞ(←それぞれ別方向見ながら楽しさに向き合ってる) そんな感じで。 のんびりふんわり、よろしくお願いします🥳

  • Nekoのユーザーアイコン
    Neko
    > さかさま🌑

    さん 話しかけてくださってありがとう😊 Nekoです、どうもどうもこんばんは。 よく聴きに来てくださってる方…!と アイコンとコメント拝見して向き合いました🐈(シュタッ) ファン…!ありがとう! 最近友人とファン心理について話してて、 ファン心理を構成する主な気持ちを 教えてもらってたんです。 その中に、”目標・共感・同一視”というのがあって、 自分は何かに向かってご自分と向き合ってる仲間が 好きなので、もし何かのきっかけになれたのならと嬉しくなりました。ありがとう。 プロフ拝見して、記載のあったsakasmさんの事 情報拝見しました(知識がなかった) 声帯のこと、拝見しながら 歌声お聴きして、いきなり拍手したらびっくりさせるだろうかとまず書くことにしました。 あとで拍手改めて贈ります👏👏👏 拍手は何にだろうと、自分で思って。 自分は自分の歌声好きで、 思いっきり振り切ってやろうと思って、 大好きなんです。 でも、その自分が贈る拍手の中には どんな感情があるんだろう考えまして。 感情辿ってみたら、 “sakasmさんかっこよくないか?” でした。(シンプル) 何でかっこいいと思ったんだろな…。 んー、あの、 すごい勇気要りませんか? 何かを発表するって。 しかも、それが何か名前がついて、 自分の状態を把握されてて、 それでも何かしたい、打破したいって、 めちゃくちゃ勇気いりませんか。 それしてて、 自分がファンです、 って思えるくらいすごい好きなだけ人に話しかけるって、 めっちゃ勇気いりませんか。 いや、Nekoもすごいです。 自分大好きになりたくて向き合いましたもん。 でもsakasmさんもすごいです。 だってコメントしたら、聴きに来られるかもって、 どう思われる?って思いませんか私思う😭←思ったことある 勇気ある人はかっこいいです。 自分と向き合う勇気と、 一歩を踏み出す勇気を持つ人は、 最高にかっこいいです。 歌声聞いてて、 あ、この人真っ直ぐに音出してる人だなと、 音の向こう側に変な感情なくて、 真っ直ぐ歌好きな人なんだなって思いました。 そういう姿勢も見させてもらった上での拍手は、 ちゃんと自分らしい拍手だなと思いました。 贈りに行きます。 自分、苦手な事すごくあって、 昔は歌だけが唯一の取り柄だ…って 風邪引くのも夜通し泣いたくらい、 すごくいろんな不得手がありましてね。 でも、何してても、 結局最終的には自分自身にかえってくんだなとと思って。 それなら、何したって、どうやったって、 歌でも歌じゃなくても、絵でも、乗馬でも、 料理でも、散歩でも、お菓子作りでも、 謎解きでも、いろんな道順で自分らしさに帰れるんだなって思うようになって、 風邪ひいても夜通し泣かなくなりました。(寝ます。スヤァ) ご自身と向き合う仲間さんとご縁できて嬉しいです。 ファンというか、じゃあ、私もファンという事で。 ファンファンでファン仲間になりましょ。 (funfunで楽しい楽しい仲間) 自分の好きな事お互い自分と楽しみましょうね。 素敵な姿勢をありがとうございます。 改めまして、よろしくお願いします💃🕺イエーイ 言葉を贈ってくださってありがとう☺️

  • さかさま🌑のユーザーアイコン
    無茶苦茶かっこいいです めちゃファンです… すきです…(告白) 密かに応援させて下さい…ぐさり
  • Nekoのユーザーアイコン
    Neko
    > めい&そらまめ@ひまわりちゃんねる

    そらまめさん〜こんにちは☺️🌟)) 嬉しい。 ありがとう、ありがとうございます🙏 やったーやったー!💃🕺✨嬉 キャプションも熟読してくださって、 なんとま、嬉し恥ずかし。笑 でもありがとう。やったー。 意識する範囲を前よりきゅっと絞った感じがしまして、 結果安心感に満ちて更に活き活きしました。(活き活き) 嬉しい。ありがとうありがとう…🙏 英語。ありがとうございますー! ひゅわー。6月にね、試験嫌すぎて、 ずーっと保留にしてきた 英検準一に向けてコツコツしてまして。 試験として捉えると凄い苦手なんですが、 新しいこと知るのは大好きなので 入場料高めのテーマパークだと思って行ってきます。 (マニアックな娯楽) 英語は、日本語の見方も変えてくれる面白さがあったりしましてね。 例えば”表現力”っていう言葉あって。 表現力ってなんだろうって考えた時に、 日本語の糸を辿ると 漢字の語源から意味を考えることができます。 ちなみに ”表→衣類の上着” “現→三つの宝玉と大きな目”が由来でして。 そこから考えると “表現力っていうのは、 自分の持ってる宝物を、 見えやすいところに置く力なのかな” って気付いたりも出来ます。 それに加えて英語も知ってると、 自分の文化には無いものが見つかったり、 案外共通のものが見つかって楽しかったりもするんです。 例えば、表現は”Expression”なんですけど。 “ex/press/ion”に分けることができましてね。 “ex”というのは”外へ”という意味、 “press”は”押す”という意味です。 (ionは名詞を作るときの付属語になります) ここから、 “あ、表現ってやっぱり外へ出力することなんだな。 日本語と一緒だ〜” って考えたり。 “でも、日本語は物で表してたけど、(上着と宝玉) 英語は行動で表すんだな…(外へ出すという行動) もしかしたら、 日本文化では何があるかが重要視されてて、 英語圏文化では何をするかが重要視されてるのかな。 だから最近、 日本で欧米文化の影響が大きくなってきてから わかりやすいアクションをとることがいい、 という傾向が生まれたのかな。 (アウトプットブームや表現ブーム) わかりやすい行動が流行ってても、 自分は自分の中にあるものをしっかりと確かめながら、 どっちのいいとこも組み合わせて表現しよ” とか思うんです。笑 うん。笑 こんな風に色んな角度から一つのものを照らして、 新しい気付きをくれたり、 そのままでいいのよ、 と優しく受け止めたりしてくれるので、 言葉を知るのが好きで。 なので、歌も英語も、 褒めてもらえて嬉しかったです。 ありがとう。苦しまずに、色んな面から、 楽しんでいきましょうね。 おかげさまで書きながら色んな発見できました。 ありがとう☺️エッへー ありがとう。

  • めい&そらまめ@ひまわりちゃんねるのユーザーアイコン
    Nekoさんのことを知れる素敵なサウンド👀✨ キャプション熟読しました🥹✨ 歌声とってもステキです✨英語も!! すごいです🥺🥺🥺!!!