コメント
4件
  • にっこっこ@アラインうpのユーザーアイコン
    カラオケポリープですね。 自分がその手前でしたので、喉を休めたら低い音を練習するといいと思います。 きっと安定性が増すと思います。 お大事に
  • てぃきてぃき☆永遠の相方:aeriのユーザーアイコン
    ふむふむなるほど(((o(*゚▽゚*)o))) 的確なアドバイス等ありがとうございます‼︎ 実はポリープ様声帯とう症状でした。 喫煙などはしていないんですがww 喉を少し休めるようにと医者に言われました。 復活したらぜひコラボなどをしましょう‼︎
  • にっこっこ@アラインうpのユーザーアイコン
    基盤である地声ではなく、自分の喉に合わない高さで歌い続けると出せていた音域(私の場合、lowF〜hihiA#)の高音部分が急に出せなくなるなどの症状が起きたりします。自分は、hiC〜hiGまでの間を出せなくなったことがあります。 ですが、発声を見直し、チェストやミドルを鍛錬したことで、今ではhihihi音域も出せるようになりました。参考になればありがたいです。 長文失礼しました
  • にっこっこ@アラインうpのユーザーアイコン
    拝見させて頂きました! 経験から言わせて頂きます。 高音ばかりでやっていると言われていましたが、歳を重ねるごとに、どうしても人は低くなります。 ですが、チェストやミドル等の鍛錬をすれば、多少の解決策になると思います。