コメント
4件
  • ピコピコ屋「有頂天人生」のユーザーアイコン
    > らぴ💐GLAYer24年

    フォークブームは、もう半世紀も前なんですよね。活躍されていた歌手の方々も皆さん老人です。 銭湯は少なくなりました。かろうじて続いているところも、経営者が老齢化していて廃業するところが多いそうです。🥲

  • らぴ💐GLAYer24年のユーザーアイコン
    かぐや姫、この歌はもう50年前になるんですねー! とっても寂しげな歌が印象深くて〜🎶心に残ります!! 銭湯という名のお風呂屋さんも今は無くなってきちゃってますねー😭
  • ピコピコ屋「有頂天人生」のユーザーアイコン
    > 🐰Bell🌵b(^ e^)lL🌈🎁✨は無しで~🙏

    シンセを4種類使ってますが、右から聞こえる音は木琴に似ていますね。 幼稚園の頃に家の建替えの都合で銭湯に行っていた事がありました。入り口の下駄箱と壁の絵が富士山ではない松原だったことだけ記憶にあります。 その前の家の風呂は五右衛門風呂で一人では入れませんでした。なぜかお風呂の事はよく記憶に残ってます。😄

  • 🐰Bell🌵b(^ e^)lL🌈🎁✨は無しで~🙏のユーザーアイコン
    木琴❓みたいな音が~良いですね(*^^*)💕💕 ふすま一枚って歌詞に~昔はプライバシーなんて…ほぼ無かったな~💦って思いながら聴いてましたw 風呂なしアパート…に1年住んだ事ありますけど💦風呂なし…は、やっぱ不便でしたね~😅💧 友達に風呂なし共同トイレのアパートに住んでた人いましたが……昔の代官山w 今…そんなアパート残ってますかね~❓銭湯♨️近くに無かったらムリですよね~💦昔ながらの銭湯も減りましたね~~ 便利と引き換えにワタシ達が失ったモノがある気がします…