コメント
4件
  • 瑠花のユーザーアイコン
    瑠花
    > タラハシー

    さん コラボ最高でした!めちゃくちゃカッコイイじゃないですかっ! うん、純太パートをタラハシーさんに頼んでやっぱり正解だった😊 そうなんですよ!久々にnana開くと色々と変わってて凄いことになってました(笑) おっしゃる通り上手く聞こえるギミックが沢山( *´艸`)ウフフ 私の駄声も少しはマシになるってものですよ(笑) サモ・ハン・キンポー懐かしい🤣 そうですね、流行ったのは小学校低学年だったかと思います😊

  • タラハシーのユーザーアイコン
    > 瑠花

    さん 瑠花さんの最高なジュンスカ、お借りしました。胸をお借りするつもりでコーラスを楽しませて頂きました😆nanaで歌ったのは数年ぶりでしたが、ボーカルの微調整が充実してたので驚きました‼️あまり上手くない方でもリズムさえ合ってればそこそこ上手く聴こえる仕様になってるなと思いました。 ジャッキーチェン、ユンピョウ、サモハンキンポーのゴールデンハーヴェスト映画、流行りましたよね。あれは小学校の低学年ぐらいでしたか。

  • 瑠花のユーザーアイコン
    瑠花
    > タラハシー

    さん 歌う前にYouTubeでこの曲のライブ映像を観て気持ち盛り上げていまして、録音する時はその時の余韻をめっちゃ引き摺ったままだったんですよ。 まるで自分がライブ中の宮田和弥にでもなったかのような気で歌いました(笑) 子供の頃、ジャッキーチェンの映画を見て自分もジャッキーになった気になって父親のお猪口に水入れて飲みながら酔拳の真似事をしてた時の感覚と一緒(笑) 私もジュンスカは途中で聴かなくなって。 自分の音楽の趣味が変わったのもありますが、やはりなんかね、今のジュンスカは私には分からないなぁーと思ったのです。 今、思えばあの頃活躍してたバンドはみな時代が求めてる音楽と自分たちのやりたい事のギャップに苦労する事が多かった様に思います。

  • タラハシーのユーザーアイコン
    これはかっこいい😆最初の煽りやサビでのわざと崩すような歌い方が宮田さんそのものですよ!ジュンスカも「START」から先は音楽性も変わっちゃいましたよね。時代の流れについていこうとしてるようにすら感じました。