コメント
7件
  • kamisaka 🌿のユーザーアイコン
    kamisaka 🌿
    > こうじ

    🌿 あっ! DBって、ドリームバスターの 頭文字ですね。😄

  • kamisaka 🌿のユーザーアイコン
    kamisaka 🌿
    > こうじ

    🌿 100年も前の本ですか~・・・ 凄いですね。😇 DBって、初めて聞く単語ですね~。🧐 岸見一郎の 嫌われる勇気 も アドラー心理学の 哲学的本だったような気がします。😊 今 歎異抄 という 浄土真宗の親鸞上人の教え みたいな本を 読もうと思っているのですが、買っただけで、本が有るだけで まったく読んでいません。😄

  • こうじのユーザーアイコン
    こうじ
    > kamisaka 🌿

    宮部みゆき ドリームバスター SF小説なんですね なるほどなるほど〜 DBですか〜 なるほどなるほど〜

  • こうじのユーザーアイコン
    こうじ
    > kamisaka 🌿

    なるほどなるほど〜 続きは アイデア出ないか? 又は 話がまとまらないか? 又は 4巻から5巻に 比べて 見劣りする内容しか出来ないか? 宮部みゆきですか〜 知らない 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 ワタシは デールカーネギーの 「人を動かす」 ですね もう100年くらい前の アメリカ🇺🇸の本なんですが ワタシには バイブルみたいな感じです 宮部みゆき 調べてみます 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

  • kamisaka 🌿のユーザーアイコン
    kamisaka 🌿
    > こうじ

    🌿 本を何度も読むとは、流石です。😇 僕は本で何度も見るとしたら、英語や日本語の辞書とか、聖書とか、経本とか、姓名学の本くらいでしょうか・・・ 辞書は、今はネットのほうが早いので ほとんど見ないですね。😊 小説とかは、一度読んだら、何度も読むということは、まずないです。😅 そういえば 宮部みゆきの ドリームバスター っていう 面白い小説が有るのですが、4巻か5巻 まで出ているのですが、その続きか もう何年も出ていません・・・ あの小説は 未完で終わってしまうかもです・・・😇

  • こうじのユーザーアイコン
    こうじ
    > kamisaka 🌿

    ふふふ ワタシもまだ 全部読んでないので わからないです〜〜〜 まあ 万人に通用するような内容でわ無いので〜 映画は 最初から最後まで しっかり見ないと わからないものが多いですが 本は 最初と 最後を読めば あらかた わかっちゃうものが 多いですね ワタシも今までの人生で 何度も何度も繰り返し読んだ本が 何冊かありますが 万人には通用しないみたいです 🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊🕊

  • kamisaka 🌿のユーザーアイコン
    kamisaka 🌿
    こうじさんの言ってる事は、もっともなのですが、本にしても、映画にしても、テレビにしても、DVDにしても、最初から最後まで読んだり観たりしないと、どれがホームランで、どれが三振か解らないような・・・ 観たり読んだりする前に、それが解れば、三振本や 三振映像は 読んだり観たりしなくて済むという 大幅な時間の短縮を出来るのですが・・・🤔