コメント
8件
  • Raisaのユーザーアイコン
    Raisa
    > 雪子

    さん 私自身はnanaにプレミアムが導入されたときからずっと料金を払ってます。 それは、毎日遊ばせて貰って少しでも運営に還元できればという気持ちからで、プレミアムの機能を使いたいからじゃなかったのです。 なのでリポストもおすすめソングやプレリスも使わないで、一見プレミアムに入ってるって分からないように今まで過ごしてきました。 ただ、今回のことでお金も払わずに文句だけ言ってるように思われたくなかったのでカミングアウトしましたが(笑) そして、運営にもメールで言いたいことは伝えてきました。 本当に雪子さんの言う通りで、シクレが使えないとプレミアム会員も不利益を被るのですよ… 伴奏アカの通知も重ねた分だけくるだろうし、無課金ユーザーとはこっそりコラボできなくなるし… nanaの運営は若いので、柔軟なところがあるのが取り柄です。 これからも不満は理路整然と伝えて行きます☆ おぉ!すっかりBGMと化してて誰も聴いてないと思ったら…! ありがとうございます♪

  • 雪子のユーザーアイコン
    雪子
    やはりリニューアル、かなり波紋をよんでますねwww 私はもともと始める時から既に、無課金だとめっちゃ使いづらそうだなって腹をくくってるのでヒトカラ行かなくなった分と割り切って有料会員になりました。 でも、こんな圧倒的な差ってどうなの?シクレが使えなくなったら多重で楽しんでる人とか一回歌う度に全部TLに上がるんですよね、有料会員にとってもクソ邪魔のクソになりそうでおよよよ…って感じです(:3_ヽ)_ あっ!サザンとってもよかったです、しっとり❀.川*´▽`*)❀.
  • Raisaのユーザーアイコン
    Raisa
    > miu23

    さん 確かに伴奏者以外のサウンドは基本鮮度が落ちたら埋もれるだけですもんね。 そう。広告収入は何人に見てもらえるかなので、無課金のユーザーも必要なのですよ。 ソシャゲもそうですが、無課金ユーザーあっての課金ユーザーのお得感みたいなのもありますし(笑) オトリプに関しては、お金さえ払えば普段手の届かない人気者に必ず構ってもらえる権利なのでまぁ良いかなと。 もう売り切れ出てますしね。 nanaの取り分が分かりませんが、出品者、購入者が納得してる価格でやりとりしてるなら興味ない私たちは無視してれば宜しいかと。 ま、そのうち裾野が広がればトラブルが多発して立ち行かなくなるんじゃないかと思ってますが← ありがとうございます☆ 伊達に4年間も毎日やってませんわ(笑)

  • miu23のユーザーアイコン
    miu23
    > Raisa

    さま 黒字化の目標達成のプロセス検討が浅い気がしますね。 サーバーの負荷というよりかは、ストレージの確保という気がします。そんなの設計段階で把握できることなんだろうし。 タイトルへのアクセス回数が高いのはアップしてから一定の期間だけだし。 無料ユーザーには、「ウザいけど広告2倍入るよ」とかの工夫をすれば、変に機能を縮小しなくていいだろうに。 ライトユーザーあってボリューム感。からの広告価格だろうから、離さない方向じゃないと。 有料でハモリますとかいうのも興醒め。 自力でそのくらいの気力が無いなら、マネージングを委託すれば良い。ナナプロデュースとか要らんちゅうに!笑 ここにしかない空間の価値を歪めないでほしいよね。 無駄遣いについても同意。 ヽ(^o^)らいさするどし♫

  • Raisaのユーザーアイコン
    Raisa
    > miu23

    さん サーバー代が…というのは本当だと思いますよ。 ここ数年で爆発的にユーザーが増えて、シークレット機能が搭載されてから一曲につきの重ねが増えましたしね。 ただ、それ以上に無駄遣いが多いのかなと。 ブランドイメージを高めたいのか、グッズを作ったり頻繁にオフ会を主催したり。 nanaるdayは本社でやれば黒字かもしれませんが、あとは全部赤字ですよね? 会場費やスタッフの人件費もあるわけで。 さらにたいして意味もないようなインターフェイスの変更やらにも開発費掛かりますし。 確かに慣れたら気にならないのですけども、普段のボタンの場所とか使い勝手を変えるせいで離れるユーザーもいると思います。 あとはあっという間に頓挫した「有料DL」のプラットフォーム開発とか… まぁ、その辺のせいで赤字って書くと「余計なことするから!」って怒られるので誰も文句を言えないサーバー代についてだけ言及してるのだと(笑) ご意見は「設定」→「お問い合わせ」から出来ますよ。 とりあえず、サーバーになるべく負荷を掛けないように昔のサウンドでシークレットに下ろして全然聴かないのは一部削除しようと思います。

  • miu23のユーザーアイコン
    miu23
    > Raisa

    さま こんだけ広告ぶち込んできてるのに ザーバー代が高くてとか、言い訳が薄い。 意見の集約ってどこに? ヽ(^o^)いかり💢

  • Raisaのユーザーアイコン
    Raisa
    > くーかん@にゃん選組三番隊組頭

    さん いやもうホントそれですよ! 私みたいに必ず一日一曲上げてるなら「一曲約20円で遊ばせてもらってる」って割り切れるんですけどね。 ホントケロケロなんて2回しか使ったことないしハーモナイザーは未体験だし、リポストとコラボ歓迎は嫌われそうで使うの怖いから使えないし← 月に数回しかアップしないユーザーさんとかにはかなり割高に感じますよね。 段階的課金は良いですね! それならお小遣いでもいけるかも☆ とにかく若いユーザーが多いので、経済的に安定してる大人が支えるべきなのか… 若しくは大人ばかりの落ち着いたnanaを作ってくれても良いですが(笑) 無尽蔵にアップされる違法音源とかね。 まず、そこを取り締まってほしいなとは思いますね。

  • くーかん@にゃん選組三番隊組頭のユーザーアイコン
    バックグラウンド再生に関しては「ながら聴き出来なくなるなぁ、″不便″だなぁ」で済みますが、シクレは専コラやハモりなど重ねてきっちり完成形で投稿したいなどnanaの遊び方に関わってくる部分ですからもう少し考えていただければ…ねぇ。例えば無料でも2曲までは一週間シクレ保存可能、とか「作品を仕上げるまでの猶予」を考慮した仕様なら納得出来るし、「いや、とにかく運営資金が必要なんです」というなら、俺はケロケロとかリポストとか課金してまで必要ないので「付加機能つける毎に段階的に課金」なら「シクレは欲しいから100円だか200円だか課金しよう」と思えますし、それぐらいの額なら中心層の中高生もおこずかいから工面出来るでしょうし、コストとニーズのバランスの取れたおとしどころを提示していただければと思いますね。 まあ、個人的には大した金額ではないので「この機会に」でもいいのですが、せっかくいいアプリなのだから利用者が減るような決定はアイデア一捻りして避けて欲しいもんです。