コメント
17件
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆のユーザーアイコン
    > ザッツライター

    さん 私にとって初めての『からたち野道』はこのような感情的な強さをもった表現のバージョンでした。以来、これが私にとっての『からたち野道』です。それをこうして表現して沢山のひとに聴いて貰えるのありがたさといったらもう、泣けてくるくらいのものです。 もう二度とこのテンションでは歌えない、それくらいの気持ちで歌入れしてます。ただまぁ心残りとしてはフルバンドスタイルで歌う事が出来なかった事くらいかな。いつかそんな未来が…とは思うものの、喉が着いてこないでしょうね。だからこそ、いまこの表現を残せた事をとても嬉しく思います。聴いてくれて、ありがとうです❗⭐

  • ザッツライターのユーザーアイコン
    辛い時にこの曲に助けられたんです。ニヤさんのライブVer.な歌も相まって😭😭
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆のユーザーアイコン
    > ユーリ 三c⌒っ.ω.)っ いらっしゃいませ

    さん 聴いてもらえて嬉しいです❗。むしろ、ユーリさんのピアノがライヴバージョンそのものであり、いまの私が求める表現が出来てとても嬉しいです。その感動を歌に込めました。 きっともうこのテンションとクオリティでこの楽曲を歌う事は、リアルでもないと思います。それくらい感謝しています。ありがとうございました❗⭐🏵️

  • ユーリ  三c⌒っ.ω.)っ いらっしゃいませのユーザーアイコン
    これはすごいなぁ( *´꒳`*) 魂こもってる BOOMのライブに来たみたいな気持ちになった コラボありがとう
  • はるわ🌺気管支炎➡️骨折中➡️喉不調➡️引っ越し作業中のユーザーアイコン
    > ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆

    それは楽しみ〜🎵ギターでひゃくまんつぶの涙はなかなか格好つかなくて、出来ないでいます〜😢

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆のユーザーアイコン
    > はるわ🌺気管支炎➡️骨折中➡️喉不調➡️引っ越し作業中

    さん いまんとこ『ひゃくまんつぶの涙』はあいさんとぴょんさんサウンドコラボになるかもな〜。弦を張り替えきれて、キレイに弾けるようになったらその時に頑張りたいです。宮沢氏のトークライヴでのコメントもあるし。はるわさんがギターで弾くならそれに乗っける、その日が来たらいいなぁ。⭐

  • はるわ🌺気管支炎➡️骨折中➡️喉不調➡️引っ越し作業中のユーザーアイコン
    > ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆

    ひゃくまんつぶの涙、nanaでやってみたいんですよね〜!!ニヤさん、三線ぜひぜひお願いします!!(期待。。。。で、切れた弦は張り替えたのかな?

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆のユーザーアイコン
    > あいラッコ☘️ログアウトしてます🙇‍♀️

    さん 歌う時にその曲のテーマとなった情景が取り込めてるかって、表現する時に大きく影響すると思います。それはやはり、作った人の足取りや気持ちだから。そういう事へのリスペクトも歌旅日記には込めています。 盛り上がったところからのラスト低音、このマイクコントロールがなかなか大変でして。3㎝⇒20㎝⇒50㎝⇒3㎝ てな具合に、トロンボーンのようにマイク持ち手を移動させてます。この右手の動きを固定化するまでに時間を費やしてしまうんですよね〜。今回はやや音量大きめになったけど、まぁ歌い方は丁寧でした。 少し休んでまたゆっくり始めるさ。聴いてくれて、読んでくれて、ありがとうです❗⭐🏵️

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆のユーザーアイコン
    > うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️

    さん 無駄に長いキャプwを読んでくれて、ありがとうございます。軽井沢に行って“花ふく小道を探す”という、ある意味で贅沢な旅でしたね〜。観光レジャー興味なしw。後から「なずなの花なんてどこにでもあるよ」と言われたけれど、生まれ島に咲いてないんだからしょーがない。ブーゲンビリアの木は実家にいっぱいあるけどね。『さよなら人類』とかよくわかるw。 ユーリさんの伴奏は一番からですが、歌い方は三番〜ラストにしてます。ライヴだとどんどん歌に力を入れてく曲だからそれを表現してみました。 この時にしか歌えない歌声ってのは本当にそうで、宮沢氏などとてもわかりやすく年齢と共に声質が変化してますよね。やっぱ衰えってのはあると思う。だからこそ、いま歌えるうちに…って思ってここまで歌ってきました。聴いてくれて、ありがとうです❗⭐🏵️

  • あいラッコ☘️ログアウトしてます🙇‍♀️のユーザーアイコン
    唄旅 楽しみにしています。 旅している風景を一緒に味わいながら、旅行に行っている気持ちになりますね〜〜😊 盛り上がったところで、落とす唄い方、 グッと引き込まれました〜〜💕◖ฺ|´꒳` |◗♪💕 急がずマイペースで ぼちぼち行きましょう🍬🍬🍬
  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️のユーザーアイコン
    リピしながら日記拝読。旅の風景の色や匂い、温度まで伝わってくるような歌声、いつもながら歌に対する愛もたっぷりで、心揺さぶられます。この時しか歌えない歌声、この時だから歌いたい曲に向き合える幸せもまた、感じます。中盤からの気持ちの盛り上がりが、素晴らしいです。感動😊🎶
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆のユーザーアイコン
    > ぴょんぴょん☆彡

    さん うむ、色んなタイミングがありましたね〜。ただ、なんというか明るいだけでない“縁”と“機”もあり、後から逆算して考えると“歌うべくして歌った”って感じですね、良いことも悪いことも含め、明るい方向へ向かうと信じて。 とりあえず、この楽曲まででまた一区切りになります。歌旅を優先した分、現実が置いてけぼりになってる。少しペースを緩めて無理のない範囲で音を楽しめればと思います。聴いてくれて、読んでくれて、ありがとうです❗⭐🏵️

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆のユーザーアイコン
    > はるわ🌺気管支炎➡️骨折中➡️喉不調➡️引っ越し作業中

    さん こんな素敵な伴奏があがってるとは〜って感じですよね〜。ファン必聴です。 この前のお休み期間中に出来るだけ文献を集めまして、本当はもっと深く語られてますがまぁ簡単に。先日のトークショーでの内容からしてこの楽曲の宮沢氏にとっての意義って大きかったんだなぁと実感しました。あと、『ひゃくまんつぶの涙』もね。 まぁゆっくりゆっくりと。この楽曲までのセットリストはこれでコンプリートできたんで、私ももう少しゆっくりやります。聴いてくれて、読んでくれて、ありがとうです❗⭐🏵️

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆のユーザーアイコン
    > エリス羽衣

    さん いやぁ、自己満足企画なのに楽しんでくれてありがとうです。狭い狭い趣向にて恐縮ですが、生きた記録として自分の納得の為にやっとります。 このバージョンはYouTubeで一曲だけあるよ〜。1993年のやつ。ファンでもあまり知らないかも。私が好きな幻のライヴビデオら96年頃。個人的な話。ウフ。今回は流れ的に“歌うべくして歌わされた”導きを感じました。聴いてくれて、読んでくれて、ありがとうです❗⭐🏵️

  • ぴょんぴょん☆彡のユーザーアイコン
    ニヤさんがちょうどこの旅に向っている頃、何も知らずに私もこの歌を歌っていました😌 歌った日の夜、旅の写真を見ているうちに、あ、この歌を歌いに行ったんだなって後から思ったんだけど(*´艸`*) その場所では歌えなかったにせよ、目に焼き付いた風景はやっぱり宝物だよね🌼🌷😊 ミヤさんに会えた事で新たなエピソードも聞けて、楽曲の想いが伝わる素敵な歌唱になってると思う(*˙︶˙*)ノ゙ ニヤさんの声で聞けてよかった😌🎈🌈
  • はるわ🌺気管支炎➡️骨折中➡️喉不調➡️引っ越し作業中のユーザーアイコン
    ニヤさん、このところの諸々で、聴いた瞬間涙でました。ぴょんさん、3masさんが続けてからたち野道を歌って下さって、改めて、心に響く楽曲だと思います。 曲が出来た時のエピソード、書いてくれてありがとう😊ニヤさんのおかげで、もっともっとTHE BOOMを知る事が出来て嬉しいです。
  • エリス羽衣のユーザーアイコン
    歌旅日記いつも楽しませてもらってます😊 読みながら聴くので、初回はどちらかというと耳より目のほうに意識が向くのですが、この歌はそうして聴いてる私を思わず振り向かせるほどの熱量を持って迫ってきました。 で、最後まで拝読して、ああ‥‥と納得しました😊 すごかった!✨✨