コメント
10件
  • N🍥RIのユーザーアイコン
    N🍥RI
    みっちゃんキー見つけたんね😊😊 カポ 便利👍
  • Lakewood@ちゃんと生きてますから!(笑)のユーザーアイコン
    > 越智

    様 そんなに気にしなくていいですよ!☺️ 立て続けに3人相手に返信してる訳で、その辺りは誰にでも経験あると思いますから。 例えばさだまさしの向い風なんて、原曲Bな訳ですが、4カポGで弾くのもあるけど、ならば半音下げでCで弾く方がいい感じです。(それでも一般人が歌う分には高いけど!) 何にせよ、感覚大事ですよ。自分が気持ち良くできなきゃ?!ですものね!!😁😃

  • 越智のユーザーアイコン
    越智
    > Lakewood@ちゃんと生きてますから!(笑)

    さん げ 読み返すとなんかそっけない返信になってて申し訳ない~~! え、、って若干キレてるみたいになってる🤣🤣(キレてないっすよ(笑)(笑)) 出先なもんで🙄 それはおっしゃる通りです🤣🤣 だいたいそのふたつのキーで今のところは事足りてしまうという(笑)(笑) キー下げて上で歌う方法はカラオケでよくやります\(^^)/ しっかし感覚一番, あんまそこまで考えてやってないな~いかんいかん🙄 勉強せんと🤔

  • Lakewood@ちゃんと生きてますから!(笑)のユーザーアイコン
    > 越智

    様 あら、キャプ読んで勘違い(笑) 拙者、以前にもコメントにてカポでの移調をお勧めした記憶ありまして、でも使っている様子がない(EmやAmが多くて低音が太い)のでてっきりお持ちでないのかと…(笑) カポで上げても声域に合わない場合ってありますよね。そんな時は…チューニングを全弦落とすという手もありますよ?弦の太さにも因るが、-3位なら可能だと思います。拙者の尊敬する中川イサト氏などは、いつも全弦半音下げで演奏されてます。(オープンD6(D,A,D,F#,B,D)を更に半音下げ等)

  • 越智のユーザーアイコン
    越智
    > イナ

    さん ありがとうございます🤣 執念(笑) いやいやいやあれはちっとも歌えてなかったので(笑)(笑) ぜったい歌えてなかった🤣🤣

  • 越智のユーザーアイコン
    越智
    さん 最初歌えてたんですよ! あのキー!(たぶん) それにしては見誤りすぎたキーだったですけど🤣🤣 手拍子入れとけばよかった~~~🤣🤣 ズンチャカズンチャカを表打ちにしたら, 演歌っぽくなるってジッチャンが言ってました できるんかなこの曲で(笑)(笑) やろうと思えば(笑)(笑)
  • 越智のユーザーアイコン
    越智
    > Lakewood@ちゃんと生きてますから!(笑)

    さん え、、いやいや標準装備で持ってて, いつもわりと使ってるんですけど, バレてなかったのか……✌️✌️ G7のです。歌いながら合わせていくと, テンションと喉の筋肉の関係で, 当初は出ていたところの音域が出なくなることが多くて, 見誤る傾向があり困っています🤣

  • Lakewood@ちゃんと生きてますから!(笑)のユーザーアイコン
    カポタストご購入おめでとうございます!!…ってか、持ってなかったのね…(笑) ゴム式の奴かな??? 拙者はカポいっぱい持ってます。一般的クロムメッキのバネ式、ヤマハの真鍮製ねじ式(結構高い)、カイザーのバネ式(これ使ってる人多い)、グライダーカポ(演奏途中にスライドさせて移調できる優れもの)、サードハンドカポ(押さえる弦を一弦ずつ指定できる特殊カポ)、そしてG7カポ(特殊な機構により押さえる強さをワンタッチで調整できる)…他にも色々ありますが、普段はG7かグライダーを良く使ってま~す! G7はクラシック用もあってお薦めですよ~って、買ったばかりでしたね…(笑)(しかも曲の感想そっちのけだ!)😁💧
  • イナのユーザーアイコン
    イナ
    良き良き😄😄 でも低いのも良かったよ❤
  • 越智のユーザーアイコン
    越智
    でもでも, いつも思うけど, キー上げると低音が薄くなるのが解せん🤔