コメント
7件
  • あちゃたん←🐈のユーザーアイコン
    「あちゃゆさんのハモりラインはリードで 歌う事オススメなんですね〰🎵」 の表現、意味がよく解らないです。。。💦 ハモを重ねないで、リードで歌って欲しい…という意味ですか?🤔 ハモラーの あちゃゆが、ハモを入れずに歌うのは、入れない雰囲気を大切にしてるというわけです。 この曲の、普通の伴奏を他の人ので聴いてみると、それはハモリありでいいと思いました。 でも、これは そもそもピアノソロ演奏であって、コラボしてもらう為の「伴奏」とは大きく異なりますよね。 そのソロ作品に歌を入れること自体、避けたいところ、それでも入れるとしたら、この雰囲気にはリードだけがいいと思うわけです。 ハモを入れるとしても、この程度で抑えたい。 ぶっちゃけて言うと、雰囲気を大切にして歌ったサウンドは、ハモリを足されるのは嬉しくないってことデスじゃ。
  • イナのユーザーアイコン
    イナ
    > あちゃたん←🐈

    どれもこれも思い当たる事があった。 素敵なサウンドとコラボできることが嬉しくて調子にのっていたのかも。 具体的に教えてもらって良かった。 今後突撃する時は、あちゃゆさんに言ってもらった事思い出すよ。 ありがとう〜😊😊 またよろしくね💕💕

  • あちゃたん←🐈のユーザーアイコン
    > イナ

    このサウンドはほっといて欲しかったことが まだ解ってくれてないようなので、もう少し書くけど。。。 コラボっていうのは、基本 自由であって、nanaの方針では終わり(以降のコラボ禁止)を設けないということでもあり、ダメとは言えないので 普通は黙ってる。 だからこそ、誰かが完成的に歌ったサウンドには コラボしたい気持ちをひとまず抑え、ちゃんとそのサウンドを聴いてみて欲しいん。 ちゃんと聴けば、分かると思う。 表に出してない(シークレットでコラボした)もの。それにコラボして普通に投稿すれば、表に出すということ。 弾き語りにコラボしたもの。これだって勇気出してコラボ…。その代わり、完成形で臨んでる。 今回のピアノソロ、伴奏でないのにコラボするから、上手く歌えないなりに、真剣に歌う。ハモラーがハモを使わずに歌った理由を説明したつもりだけど、解って欲しかった。 これらは、ハモ凸コラボを歓迎してないので、拍手してない。 感覚の問題じゃなくて、どういうコラボなのかちゃんと見ないで 凸コラボすると、相手の気に障ることも少なくないから。 以上を理解した上で、凸コラボは 今後も自由にしたらいいと思う。 今後、あちゃは なるべく気にしないよう努める。

  • イナのユーザーアイコン
    イナ
    > あちゃたん←🐈

    ごめんね。 感覚的なものだと思うんだけど、ハモリあった方が素敵かなと思ったの🎵 あちゃゆさんほどのセンスがないからそう思ったのかも。 よく突撃するんで、気をつけないといけないね。 でもどう判断すればいいのかは難しい…

  • あちゃたん←🐈のユーザーアイコン
    > イナ

    このサウンドは、元々(伴奏としてではなく)ピアノソロ。 だから、歌を重ねること自体、ホントは遠慮したいトコ。 セレーネちゃのピアノ演奏の紹介を兼ねて、無理にコラボしてるん。 セレーネちゃ、フォロワー歴も長いしお気に入りなんで、(暫く投稿ないけど)元気かな〜と窺う意味でも。 繰り返しになるけど、ピアノ演奏の雰囲気自体、歌入れするなら、ソロのほうがいいと思ってるん。ハモ入れるなら、あちゃ自身のイメージでは この程度まで。 伝える表現に悩むトコだけど、解りやすく言ってしまうと、「ハモとか足されるのを歓迎しない場合がある」ってこと。 あちゃも よく凸コラボするので、気持ちは解るのだけど、誰かの歌に更にコラボする時、特に コラボが仕上がってると感じたら、扱いには注意して欲しいと思うん。

  • イナのユーザーアイコン
    イナ
    https://nana-music.com/sounds/02935b2b/ 余計なことしたかなと思ってシクレにしちゃった😅😅 あまりラインは多くない方がいいとは思ったんだけど、後半だけとかならありなのかな〜?
  • イナのユーザーアイコン
    イナ
    私フルで入れちゃった🎵 ちょっと入れすぎだったね😆 後半はまだしも前半はない方が良かったかも😄😄 まだまだ修行が必要です😅😅 ありがとう〜😆😆