コメント
20件
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    > 千明

    わわっ(*◊*;) 一気に3曲も聴いて下さりありがとうございます♪ というか、いやらしくし過ぎました笑

  • 千明のユーザーアイコン
    千明
    あ、あ、いやらしい♡(๑╹ω╹๑ )
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    さん いえ! こちらこそ長話してしまってすみませんm(_ _)m ありがとうございました♪
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    さん ふぇい、、、( ´,_ゝ`) いや、なんかnanaって結構上手い人も多いんで(しかも趣味と割り切ってる人含めて)向上心煽られるですよね、、、 あと1ヶ月もいられないのでそんなに変わらないと思いますが笑 うーん、前は私も自分の歌も声も好きじゃなかったですよ? 気持悪くて全消ししたくなったりしてました それと、前垢のサウンドをシークレットで保存してますけど、今の私じゃ前と同じ歌い方出来ないんですよ そういう意味では、今の方が自分の声に無頓着なのかも知れません 好きでも嫌いでもないみたいな笑 ただ与えられた楽器(声帯)で遊んでるだけです♪ きもち教頭さんの声ってどんな歌にも対応出来そうなので羨ましいです
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    さん 垂れ流し!?笑笑笑 音楽の!? イヤらしい声の!!??w まあ、もうちょっと音程も声の使い方も安定させて歌唱力上げたいですけど、、、(´・ω・`) きもち教頭さんは結構安定してますよねー(*´﹃`*)
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    さん え!?(^_^;) 歌ってる時、、、只でさえ音痴なので集中する為に殆ど無感情ですよ?www 昔、普通の会話してるのに後輩に「なんかイヤらしい」とか言われたり、付き合ってる人の耳元で囁くとそれだけで相手が、、、みたいな感じだったので、「あぁ、自分の声ってそういう風なんだな、、、」って一応自覚してるので、それをどう使うか試してるだけですwww フェイク、エッジ、ウィスパー、フラジオ、ミドル、ミックス等々の味付けを思い付きでやるので不安定なのでtake数が結構いく事多いです笑
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    さん 多分そうです ただ、兄貴につられて少しセーラームーン観てたんですけど、スターライツが全く記憶に無いんですよね、、、 ホントは近くの魚屋さんのオリジナルが一番美味しかったんですけど、、、潰れました(´;ω;`)
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    さん といっても、聖闘士星矢が連載開始されたのは幼稚園の頃なのでアニメから入りましたけど:( ;˙꒳˙;): シティーハンターとセーラームーンは1つ上の兄貴がハマってましたん 泣き叫んで抵抗しましたからwww でも、普段はサニーって普通のスーパーに売ってるヤツがお気に入りです笑
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    さん たぶん、、、同世代かなと 但し、スラダンは読んでなかったのですよ(^_^;) 多分読んでたら流川派だった気がする、、、 冨樫義博の「狼なんて怖くない!!」「てんで性悪キューピッド」「幽遊白書」のコンボにハマってました、、、 聖闘士星矢とか、、、 噛まれて狂犬病の注射の為に看護師4人がかりで磔にされた記憶が(´;ω;) めんたいパークはかねふくなので違う会社ですね
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    さん いや、衝動って程なら抑えなくてもいいですよーwww コミュ覗いてきましたが、恐らく世代変わんないので私はさん付けにしておきます( *´︶`*) 猫派ですね〜 犬は小さい頃大型犬に噛まれた事があってトラウマに、、、カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ 明太子、、、お土産なら確か福さ屋が一番美味しかった気がする、、、
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    先生 どど!?ww かに「やま」だと意味が変わっちゃいますわ(^_^;) 私の名前は2単語繋げた造語なので、、、 マヤは沖縄語の猫です😸 まあ、御自由に呼んで下さいまし♪ あ、やっぱりそうなんですね でも京漬けは意外ですね 福岡では明太子結構食べてますよ
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    姫 それを言ったら私も殿では、、、笑 通りもん、、、確かに美味しいですが、現地民はほぼ食べないんですよね(^_^;) 他地域の方へのお土産ってイメージなので、私も食べたのは大学で福岡を離れてからです笑 京漬け、美味いですよ
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    殿、、、今更ですが姫の方が良いですか?笑 オススメは、ニコ動の初期な頃は全部オススメですね。ここ1,2年だと「心做し」と「さよならミッドナイト」と「アイロニ」が1stアルバムでリピしまくってました(*´﹃`*) 私は福岡ですよー 凄いですよね 夏は溶けるくらい暑いのに、冬は凍死しそうな程寒くて、、、 京漬けはやっぱり違いますね、、、あっさりとして臭みも上手く消してて、素材の味が引き立たせられてて、寄れたら必ず買いますもん(ง •̀ω•́)ง✧
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    殿 今は落ち着いてますけど、昔どハマりして曲によっては数百回聴いてますから笑 一応ってwww 京都良いなぁ、、、夏冬の気温差がヤバイから住むのは大変そうですけど(^_^;) 京漬け食べたい、、、(*´﹃`*)
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    いえ大丈夫ですよ笑 花瓶に触れたはnanaで知ったんですが、動画としてはまじ娘さん投稿してないので、、、(脳内で歌ってもらおう笑) 、、、って、京都弁!?
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    >>△▽きもち教頭▽△ 殿 1人しか合ってない、、、www かしこまり〜ヽ(´ー`)ノ なんか、他の方にも似た様な事を言われました笑 私も最初のコメはなるべく長文にならない様に気を付けてるんですが、、、 お返事頂いた時にちゃんとお返ししたい文言があるとどうしても長文になっちゃいますね(^_^;) 喜んで頂けて有難いです♪ まじ娘さん好きですよー(*´﹃`*) 花瓶に触れた、ですか、、、 まじ娘さんVer.は聴いた事無いです、、、(´;ω;`) 似合いそう( *´︶`*) 私だと原曲キーもオク下も音域ギリギリですけど笑 歌詞はしっとりなのに疾走感のあるカッコイイ曲ですよね♪
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    殿 あ!なるほど!! 詩吟かぁ〜、納得です笑 花たんさん、なるみんさん、ばろさん、ですね♪ 明日聴きに行かせて頂きます(ง •̀ω•́)ง✧ うーん、オリジナルって殆どの歌唱法が発見されてる現代においては自分らしくって事ですよね? 個人的な意見で恐縮ですが、自分らしくって、それまでその人が聴いて好きだと思った音楽の奏で方を自分の声(楽器なら音色)に融合させて曲に乗せて行くって事だと思うので、「誰かに歌い方が似てる」ってのは「オリジナル要素が無い」って事と同義では無いと思うんです。 その人の声に合った音はその人にしか奏でられませんから♪ いえ、私の方が先に長文になっちゃって、、、(^_^;) なるべく齟齬が少なくなる様にコメすると長文になる癖が、、、すみませんm(_ _)m
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    殿 和楽器バンドさんですか、、、今聴いてみました! 尺八と三味線も独特ですけど、ボーカルのフェイクの入れ方やビブラートの使い方が「和」って感じですね♪ メロディーもアレンジしてるし、癖も強いですが面白かったです! 広告でしか観た事無かったので良い機会でした(*´▽`*) 確かにきもち教頭さんは和楽器バンドさん的な歌い方で投稿されてましたね( *´︶`*) 私は基本的には原曲原キー尊重派なのですが、アレンジに合った歌い方されてるとやっぱり音楽って自由で良いなぁって嬉しくなりますヽ(´ー`)ノ 原曲は歌えないけど、歌えるアレンジ見つけた時とかは特にですよね笑
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    殿 そうですね!原曲はまじ娘さんから入って、それが私のボカロの入口だったんですけど、私の声だと歌えなかったんですよぉ(´・ω・`) 大好きな曲だったのでこのアレンジ聴いて(ง°`ロ°)งよっしゃぁぁ‼って笑
  • Canimayaのユーザーアイコン
    Canimaya
    殿 鼻血ッスか!?笑 ありがとうございますwww きもち教頭さんのとか聴いてたら、「あ、このアレンジはジャズっぽくベースに合わせて色っぽくの方がイイかな?」ってやったらやり過ぎちゃいました笑