コメント
31件
  • もっぷんのユーザーアイコン
    もっぷん
    笹かにかまさんの曲は絶対に牛乳含んでから聴いてます、でも絶対に服が汚れます。あと器官に入ってタヒぬかとおもいました。ありがとうございます。
  • 笹かにかまのユーザーアイコン
    過去アカウントにログインできなくなってるので今アカから!!やったあ出会ってふつかで8位いりだ!!ふつつかものですがおねがいします(◜௰◝) よし、あと上位7人をケツではじき飛ばせば笹かにかま氏1位にランクインということに…(サイコパス的着想)
  • 笹かにかまのユーザーアイコン
    過去アカウントにログインできなくなってるので今アカから!!電車でスマホ見ながらニヤニヤしてるZカップ想像して予備校でニヤニヤしてます今wwwww(べんきょーちて)
  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    > 詩音@袖触れ合うも他生の縁

    数あるサウンドの中からまた渋いとこ来ましたねwwwwww これは僕もお気に入りのサウンドなのです(笑)

  • 詩音@袖触れ合うも他生の縁のユーザーアイコン
    ほんとに面白いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    2017年はより気味の悪い人間になりたいです(抱負)
  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    > びのちゃん@moment.悲BGM

    やったね❗ッ(*´∀`) こんなマジキチな使い方して怒られるかと思ったwww

  • びのちゃん@moment.悲BGM のユーザーアイコン
    めっちゃ笑いましたww ありがとうございます!
  • あぃりん❁⃘*.゚~コメ返ゆっくり~のユーザーアイコン
  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    > めらる

    なるほどこの星ではそう呼ぶんですね()

  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    > あぃりん❁⃘*.゚~コメ返ゆっくり~

    ah...りがとうございます(*´ω`*)

  • めらるのユーザーアイコン
    めらる
    天才ですか…?
  • あぃりん❁⃘*.゚~コメ返ゆっくり~のユーザーアイコン
    もう最高ですwwwwww めっちゃ笑ったwwwwww
  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    > すぷら🌼

    夏休みにドイツにサマーキャンプ行って、achtだけ覚えて帰って来た(笑) でもドイツの人たちリアルに息漏れ凄いでした(*´∀`)

  • すぷら🌼のユーザーアイコン
    すぷら🌼
    大人のビデオの息漏れWWWW“〇| ̄|_ あなた最高。 笹かにさんドイツ語話せるんですね!
  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    めっちゃイイBGMだったからもうやるしかないと思って(笑)
  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    これもうわかんねえな...お前どう思う?
  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    > shino

    ハイ、ドイツ語は奥が深いです。全ての単語に性別がついてます。例を挙げれば、男性名詞、女性名詞、中性名詞など。 天井は女性名詞、部屋は中性名詞、床は男性名詞です。 つまり、上に女性、下に男性という構図が成り立っているわけです。

  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    > マキさん🦌旧垢2017/7/20迄

    口じゃなくて、腰を動かせってことですかね(´・c_・`)

  • 笹かにかま のユーザーアイコン
    > 今井

    アーーーーッ⬅普通 アッーーーー⬅プロ 声の大きさも勿論大切ですが、力任せに叫ぶと体を壊します。 まずは体躯の使い方をマスターすることから始めましょう。 参考までに上に記したプロとアマの発声の違いを見てください。 アマは力んだ状態を継続して伸ばす発声をしているため、体に過度の負荷がかかりすぐ逝ってしまいます。 比べて、プロの発声はどうでしょうか?発声の始まりと同時に、アッと力を緩め、その状態を継続させていることがわかります。こうすることで、フレーズの頭で聴いている人にインパクトを与えつつ、さらに自分にかかる負荷を軽減できるようになるのです。 この方法は、1919年にドイツの物理学者A.V.ゲイヴィによって提案されました。第一次世界大戦の戦禍の後に、このゲイヴィ唱法が確立された訳ですね。 現在でもゲイヴィ唱法は、幅広いニッチを満たしつつハッテンを続けています。 (引用:sasapedia)