コメント
10件
  • まえちゃんのユーザーアイコン
    懐かしさのあまり突然にべースコラボさせて頂きました。 シンプルなべース&下手ベースですが楽しかったです。 ありがとうございました。
  • tsune つねのユーザーアイコン
    tsune つね
    ↑こちらはベース&歌入りでしたが、今度は演奏のみに鍵盤🎹でコラボさせていただきました♬ 気持ち良かったです😊 ありがとうございました❗️
  • tsune つねのユーザーアイコン
    tsune つね
    えいやー!と一発合わせで、オルガン重ねさせていただきました。 何年振りかで弾いたので、ところどころ怪しいですが、弾かずにはいられませんでした! ありがとうございました♪
  • おとうふひな (17)のユーザーアイコン
    > ノーリー@無課金おじさん

    ミドル強めるでローハイ削るのは僕もやっていたのでノリスケさんと同じでホッとしました! 歪みは輪郭がなくなってしまうのが悩みです( ; ; )あとはクリーンはなぜか音がこもってしまうのでそれも多分音作りで間違った操作してると思います(>_<)あとはノイズが目立つのも気になります 普段アコギメインで音作りに関しては初心者なのでこういった細かいお話していただけるとありがたいです 是非バッキングで使用できる歪みとクリーン、それとソロの音色の3つだけでも音作り会で手助けしてもらえたら嬉しいです

  • ノーリー@無課金おじさんのユーザーアイコン
    > おとうふひな (17)

    わしも若い頃にウンコみたいな音出して適当に弾いてて満足してた頃があって人に聞かせて色々学んだことが多かったですよーでも中々注意してくれる人なんていないですよねー(´Д` ) 今でもいいのか分からないままいますが、。上手い下手は気にしなく今あるもので精一杯の演奏や歌をしてる人が大好きでnana見たいなアプリを徘徊してる時間が楽しいです( ^ω^ ) 語るとそれるので 笑笑笑 GT10はめっちゃ性能いいはずですよ!!使ったことないけど操作難しそうー 基本的に気に入ったアンプのシュミレーターのツマミ全部マックスにしてそこからまずゲイン下げてイコライザ大きいとこは下げてます。音がモコモコしてたら前にオーバードライブを弱めに掛けると音が引き締まって噛み付いたような音になってきます。この2個のバランスの調整だけでもいい音になってくると思いますよー!! 元ができたらリバーブを浅く掛けてほんのりとディレイも( ^ω^ ) わしは今iOSのアプリをスピーカーから出してて※ ODは歪3くらいトーンは4くらいボリュームは8くらい アンプは真ん中辺りで ロー5か6 ミドル7か8 ハイ 6 前後 なってます 秋か冬頃にカラオケにこもって音作り会でもしましょー( ^ω^ )ノ

  • おとうふひな (17)のユーザーアイコン
    > ノーリー@無課金おじさん

    路上なのでお客さんは呼んでいないし趣味でやっているだけで腕も追いついていません( ; ; ) エレキもかっこよく弾きたいので音作り教えてください GT10というエフェクターはもってます!

  • ノーリー@無課金おじさんのユーザーアイコン
    そしてコウノさんは知ってますがこのギターは1000円で買ったジャンクギターなんです笑笑笑笑笑笑笑
  • ノーリー@無課金おじさんのユーザーアイコン
    おはようございますー( ^ω^ )ノまじですかーーそう言ってもらえると嬉しいですーいつまでたっても理想の音には届かないですが年齢が上がるたびにまたその理想も変わるので永遠に届かないです笑笑笑 ひなさんも路上で活動されてて人前で演奏する機会が多くてすごいなあー(゚o゚;;大阪なので知らないうちにすれ違ってるかもしれないですね笑笑
  • おとうふひな (17)のユーザーアイコン
    ノリスケさん音作り最高にかっこいいですね、結構歪んでるのにめっちゃ聴きやすい音作れる方はなかなかいないので素晴らしいとおもいました、勉強させてくださいm(__)m
  • ノーリー@無課金おじさんのユーザーアイコン
    ぐうう、、音がよくないなー( ;´Д`)