ことのは逢(あい)@Android
「いつかここを離れてだって 寄り添う想いは消えないよ
君の音に重ねた歌聴けばいつでも会えるから」
今、私がnanaへ想うことを歌った「合わせてみようよ」から一番聴いて欲しい歌詞です
↓から、読んで、聴いていただけたら嬉しいです
https://nana-music.com/sounds/0601a802
ーーーーーー
nanaを通じて
素敵な、歌詞、台詞などの言葉(ことのは)に出逢いたい
素敵な、歌詞、台詞などの言葉をかいして、素敵なご縁に出逢いたい
そう思ってつけたnanaネームです
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
プレミアム会員ではありますが、それ以上の課金をするつもりはございませんので、ギフトは差し上げられません^^;
なので、いただくのも心苦しく、御遠慮申し上げます
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
ーーーーーー
たぶん?2018年?に登録した時には、2021年3月半ば~毎日ログインするようになり始めた時には、こうなるとは、思ってませんでした
「自分が歌いたいから」「伴奏を探す」ことがメインだったのに
「フレンドさんの歌や伴奏を聴く」こと「(自分はちょっとだけのコーラスなどでも)コラボする」ことの方が、楽しい
小学校時代のハーモニカやリコーダーを引っ張り出すわ
イントロに大阪弁かぶせるわ
猫の鳴き声コラボまでやっちゃうわ(笑)
勝手な思い込みで「nanaテーマソング」みたいなものまで作っちゃうわ
声劇、初めてで、人様の作品の前後、いきなり、連作長編、自作自演wとか
というような私ですが、もし、通りすがりにでも、歌や歌詞、声劇、どれかひとつでも、聴いて、読んで、お気に召していただけたら嬉しいです
🌞🌦☁🌧⛈️🌩⚡🌈🌨☃️🌬🌪🌝🌛🌜⭐🌌
放置アカウントでしたが、ほぼ毎日ログインするようになり、フレンドさんが増えてきて
相互フォローの皆様のサウンドも、全てを聴かせていただくのは無理wになってまいりました
でも、nanaは、仕事ではないのだし
それぞれのペースで、タイミングで、楽しめばいい
正直言って
歌う・聴く・コメントする
nanaだけで3人の私がいて欲しいくらいw
だけど
そうではないから
聴くより先に歌っちゃう
頂いたコメントの返信より先に録音できる時に歌っちゃう など
あります
これからも、あると思います
フレンドさんによっては
そんな私
「失礼なやつ」って思われるかも?ですが
それで、いい、と
思っています
逆に
フレンドさんが、そうでも、もちろん、全然OK
「聴いていただけるだけで、嬉しい」
「聴いたよ」の証にでも、拍手いただければ、それだけで、嬉しい
コメント・・・返信、嬉しい
早ければ、もちろん
でも、例えば、1ヶ月後とかでも
「思いがけないプレゼント」みたいで嬉しい
そう思っています
今の私のスタンスについて
もうちょっと詳しくはこちら↓
https://nana-music.com/sounds/068af363
🌞🌦☁🌧⛈️🌩⚡🌈🌨☃️🌬🌪🌝🌛🌜⭐🌌
こんな私ですが、できましたら、よろしくお願いいたします(2023年3月23日更新)
ーーーーーー
下記、過去のプロフィールよりです。お時間、ご興味おありでしたら↓
~~~~~~~~~~~
中島みゆきとユーミンと井上陽水が好き。オリジナルアルバムは、たぶん、全て聴いてます。歌詞に惹かれてます
ーーーーーー
自分でも、昔、オリジナルを何曲か作りましたが、楽器でコード・伴奏をつけられず^^;
2018年6月頃~
歌だけ♪投稿できるnanaに登録して、投稿してみました
ーーーーーー
カラオケで友人と歌うのも大好き
セッションなどで生バンドの演奏で歌わせて貰ったこともあります
上手くはない・・・と思いますがw
みゆきファンが集う中島みゆき縛りのカラオケで「化粧」を
感情込めて♪歌って!とリクエストされ
いつからか、癖に
ーーーーーー
2020年5月~
コロナの影響で、そういうカラオケもセッションも、ご無沙汰で
こちらで歌わせていただけたら楽しいかな♪と
昭和歌謡の、懐かしいヒット曲をいろいろ探して、歌わせていただきました
ーーーーーー
2021年3月~
コミュに入ってみて
みゆきさん、ユーミンなど
けっこうマニアック?
ファンでなきゃ知らないような作品の伴奏も
多々あるのに、びっくり!!
ヒトカラでも行けるお店も少なくなって来ちゃって
~~~~~
カラオケBOXなどで、ただ、その場で歌い、聴くのと
このnanaなどで、後で聴ける形で、残すのとでは
違うなぁ
と感じながら
自分でも後で聴きなおして
「私、思ってたより、下手w」とは自覚^^;
しつつも
好きな歌、こういう形で歌えて、とても嬉しいから
できるだけ
お聞き苦しくないよう、がんばって
コラボで歌わせていただけたら、嬉しいと思うようになりました
~~~
谷山浩子、岡村孝子、浜田省吾、THE ALFEEも、アルバム数枚分は聴いたことがあって、けっこう好き
だということを、聴きnanaさせていただくことで、思い出しました
ーーーーーー
2021年5月、歌詞のみの投稿をされている方がいることを知り、コラボで、メロディをつけてくださることもあると知り、歌詞投稿、始めました
ーーーーーー