地球儀 (フル)
米津玄師
地球儀 (フル)
- 371
- 42
- 28
ご無沙汰しております。
良かったら使ってください(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
(こちらフルになります。
1コーラスだけ歌いたい方はこちらからどうぞ⬇️)
https://nana-music.com/sounds/06a153bf
★最後のサビの出だし 入りにくい
かもしれませんが、その前の間奏は
三拍子なので「1.2.3 1.2.3」と数えて
入ってくださいねー(*´○`)o¶~~♪
先週「君たちはどう生きるか」を
みてきました。
エンドロールに流れるこの曲。
映画の素晴らしさも相まって
とても心に沁みました。
新nanaになってからモチベーションが
下がりに下がって
全くやる気が起こらなかったのですが、
この曲に出会って やりたい✨️という
気持ちが芽生え、少しづつ耳コピし
演奏しました。
この曲について⟡.·*.····································
米津玄師さんの100曲目の曲だそうです。
「パプリカ」を聴いた宮崎駿監督から
オファーが来て4年間かけて作った曲だ
そうです。
バグパイプ、コーラス、ピアノ、
ドラムスのみで
とてもシンプルですよね。
又グレゴリオ聖歌を思い出させる
(ハーモニーはついてるけど)様なコーラスは
神聖な気持ちにしてくれます✨️✨️
初めバグパイプは入っていなかったとの事
エリザベス女王が亡くなった時に
バグパイプの演奏があったそうで
それをみた米津玄師さんが、
なにか心にくるものがあり
バグパイプを加えたそうです。
(地球儀のシングルCDの対談より)
又この曲を聴いてると所々に
何か軋む音が入っています。
私は椅子が軋む音だと思って
その感じを出すために試行錯誤しながら
作品にも取り入れたのですが、
作品作り終えた後に「ピアノの軋む音」
ということが判明しました💧
えーっ💧ピアノなんだー💧
ピアノのダンパーの音も又
沢山きこえてましたが、
それとは別に椅子の軋む音も、
と思ってましたが全部ピアノの音
だそうです。
このピアノは共同編集者の坂東さんの
ご実家のものだそうです。
(スタジオで録ったものではなく、
坂東さんのご実家のピアノのある部屋で
録ったそうです。)
ダンパーの音も軋む音も
なかなか味がありますね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
自然な形で素敵です✨️✨️
そして驚いたことになんとこの曲
444Hzで演奏されているそうです❣️
(なので私も444Hzで弾きました)
でも何故でしょうね^^;
昔から遡るとピッチはどんどん
高くなりつつあって、でもここに来て
癒しのピッチと言われる432Hzが
流行ったり?していたのに
なぜこんなに高いのか??
それもこの曲とてもノスタルジックで
懐古するような気持ちになるのに
相反して444Hzとは、なんか解せないです💧
バグパイプにあわせたのか、それとも坂東さんのご実家のピアノが444Hzに調律されてた?
考えにくいけど^^;
ご存知の方も多いと思いますが、
米津玄師さんは、
この曲が完成して、宮崎駿監督の所に
持っていき 目の前で
一緒に聴いたそうなのですが、
死刑台に上るような気持ちだったそうです。
そしてこの曲を聴いた宮崎駿監督は
涙したそうです。
制作秘話⟡.·*.··········································
この曲、米津さんのMVを真似てみましたよー*ˊᵕˋ*
なので出来たら最後まで聴いて欲しいです(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
使われている楽器はピアノ、バグパイプ
ドラムス、そしてコーラスと
とてもシンプル✨️✨️
そして転調も無いし、鍵盤奏者に優しい
フラット2つ"(ノ*>∀<)ノ✨️✨️
コード進行もとてもシンプル✨️✨️
今の何でもありな時代にこういう音楽は
逆に新鮮で心にささるのかもしれないですね。
耳コピも、楽器があまりごちゃごちゃ
していない分ききやすかでたです。
ピアノは四声の和声の聴音みたい*ˊᵕˋ*
しかし弾くのは、やっぱり苦手な減衰音。
思うような音にならず苦戦しました。
バグパイプの雰囲気を出すのにも苦労しました。
昨日までに2回完成まで至りましたが、
1度目は強弱が。2度目は、何となく
すこーしだけ、リズムがズレてる様な
気がして…。
(この曲よく聴くと速さが一定じゃなく
結構揺らいでます。私はBPM87で作りました)
どうしようか迷ったけど潔くやり直しました。
2回分、7.8時間じゃきかないです(;_;)
そしてキャプションも1度消えちゃいました。
(キャプションは旧nanaで作業しました。多分自分のミス)
ショックすぎる(;_;)
1時間半くらいかかってたのに(;_;)
自分の技量の無さで、
3回目までの運びとなりましたが
今回久々の新nana出の録音。
びっくりしたことにとてもスムーズに、
快適に出来ました"(ノ*>∀<)ノ
落ちてしまう不安も無く
ストレスフリーでした✨️✨️Σ(゚д゚;)
保存機能が無いので、
やり始めたら終わるまでやめられないので、
沢山のパートを入れるのには時間が
すごくかかるところは難点ですが、
それはこれから
改善されることと思います。
私が今不満に思うのは、ダウンロード
出来ちゃうところや、UIの部分と
運営の考え方。
(多分録音の面は今後改善されていくと思うので)
今のままだと、素敵な伴奏があっても
その続きのコラボがわからないですよね。
ある素敵な演奏があったとして、
その先のコラボを辿っていけないのは
非常に残念。
もっともっと繋がりを
大切にしていきたいです。
UIも非常にみにくいですよね。
演奏なのか歌なのか、
小さく書いてあるから
慣れていくのかもしれないけど、
UPしてる作品が、コラボ作品なのか、
単独なのか。
コラボ作品だったら、どういう方達
(なんの楽器なのか、はたまた歌同士なのか)
とのコラボなのか、
以前のだったら一目瞭然だったのに、
今は開けてみて、1番下をタップするという
作業をしないとわからない。
運営さんがどういうものを求めているのか、
新規の歌いたい方、聴きたい方をターゲット
にしているのであれば、いくらこちらが
運営さんに改善点を求めても
ダメな気がします(;_;)
(諦めずにいい続けようと思いますが)
でもずっと支えてきた(というかnanaを
楽しんできた)人達をないがしろに
するのであれば悲しすぎます。
どうか改善されます様に✨✨
どんどん話がそれていってしまうので、
今回はこの辺で^^;
今のままで新nanaだけになったら
恐ろしすぎですが、まずは
キャプション短くする習慣を
つけないと、ですね^^;
ちなみに、今回はフルであげましたが
基本的には、今後も1コーラスが多いと思います*ˊᵕˋ*
#米津玄師 #地球儀 #のんママ伴奏
コメント
28件
- のんママ(りいちゃ)@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻♀️💦ゆっくり伺います。
- のんママ(りいちゃ)@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻♀️💦ゆっくり伺います。
- よしあhttps://nana-music.com/sounds/06a7629e あさこっこちゃんが デイリー6位でした( ≧∀≦)ノ 素敵な伴奏リスイン失礼します🎵
- Nos✩.*˚🦥初めまして✨Nosと申します🙇🏻♀️ こっこさんのsoundから来ました お祭りには参加して無いのですが💦 リスペクトを込めて創られたsound✨ 本当に素敵でした(*´﹀`*)✨ キャプションもこの曲について全然知らなかったので勉強になりました☺️ 素晴らしいsound聴かせていただきありがとうございます✨(*´︶`*)💐💐💐✨✨✨
- のんママ(りいちゃ)@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻♀️💦ゆっくり伺います。
- うり🌾🐝 🌾祭りラストスパート!
- のんママ(りいちゃ)@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻♀️💦ゆっくり伺います。
- うり🌾🐝 🌾祭りラストスパート!初めまして! キャプ、いちいち納得でうんうん、って読みました。私もキャプがとても長くなっちゃう人なので😅 録音のしにくさとか色んなことで、私も新nana、、フェイドアウトしようかな〜と思ってます… でも、唯一、フルが歌えるのは嬉しい! あ、でもHzの話は音楽素人なので全くわかりませんが、そうなんだなーと思いました。 バグパイプも軋み音も流水音も、ガチ勢として、めちゃくちゃ刺さった伴奏でした! なので下手くそですが歌わせて頂きました😄 ありがとうございました✨️✨️
- のんママ(りいちゃ)@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻♀️💦ゆっくり伺います。
- なゆたのんママさん。こんにちわ。 フルでも、ワンコースでも、やはり最後まで歌えないショック。
- うか🐾城村優歌🐈……ゆるり遡上🐟のんママさん、やっと来ました、というか何度も書いてるんですが長くなりすぎて途中で用事が入って消えてしまったり、ずっと送れずにいたんです。何度も拝聴し、コメントを読んで感動し…書きたいと思ってる気持ちがなかなか言葉になりません。音作りも分析も、そこから作られたサウンドも、のんママさんそのひとそものも、なにもかも、ほんとに素敵です💕 言葉が足りなくてじれったいくらい。 映画、私も観て、ものすごく感動して、後半ひとりで号泣してました💦 坂東祐大さんも、大豆田とわこのドラマで知ってから、めちゃめちゃハマってて、その細かなところまで再現されていて、これはほんとに、坂東さんに聴いていただきたい!と(私が言うのもなんかですが💦)祈ってしまいました🎋✨ Hzの話もとても興味深くて、それもネットで調べたりしてたら、何度もコメント飛ばしてしまって💦 いやとにかく全てが素晴らしかったです。 練習して歌ってみたいけれど、のんママさんが書かれているように、技巧的な転調などのないシンプル(とも言えないけれども! 強いて言えばクラシカルかな…?)な作りなだけに難しいですね。さらには音域の壁がw のんママさんのサウンドを聴いているだけでも、もうほんとに至福です❤️ 素晴らしい演奏をありがとうございました🙌 やっと書けたー🙌 そして、これって新nanaだったら、数行で終わっちゃうフラグ🚩 キャプションも、のんママさんの制作ノート読むのいつも楽しみなので、新nanaそのへんもっと改善してもらいたいですね😊 朝から長くてすみません💦 読み流してくださいね🙇♀️
- のんママ(りいちゃ)@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻♀️💦ゆっくり伺います。
- koko @二胡🌏唱💓蝶々結び🎀残響散歌✨遅れています🙇♀️のんママさん☺️✨素晴らしいサウンドに、二胡でメロディご一緒させていただきました🙇♀️🙏✨ 力量不足ではありますが🙇♀️素晴らしい演奏に包まれて、ご一緒出来幸せです🍀本当にありがとうございます☺️✨✨
- のんママ(りいちゃ)@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻♀️💦ゆっくり伺います。
- のんママ(りいちゃ)@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻♀️💦ゆっくり伺います。
- てるす☪·̩͙凄い〜😳👏👏👏フル演奏✨色々な音が再現されているし、美しすぎます〜😭 私も新nanaだけになったら、もうログインなかなかしないかなぁ〜なんて気分になってます😅 録音は何とかできそうだけど(面倒くさいけど💧 その他の聴いたりコメントしたりがやりづらいし、TLも見づらいし…。ほんと運営は古参ユーザー減らしたいとしか思えん…💦 でも、この歌ものんママさんのこの演奏も感動したので、自己満でもいつかフルで挑戦してみたいなぁと思えました💪✨
- なゆた素敵ですね。 これが、本物?な気がします。 新nanaには、同じ感想だったのですね。 まだ新しいのでは、録音してません。 のんママさんの長いキャプも好きで勉強になります。 原曲をラジオでしかまだ聴いてないので、聴いてみます。
- のんママ(りいちゃ)@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻♀️💦ゆっくり伺います。
- 橙🍊 (フルート)Departures〜あなたにおくるアイの歌〜おおお!この曲、♭1なのね❣️ めっちゃ素敵なコーラスに伴奏に、色んな効果的な音たち🍀。 幻想的でありながらも、宮崎駿監督に持って行かれた時の厳そかなな気持ち、なにかに鋭く向き合う感じ、なんだか、そういうサウンドのようにも聴こえて、すごい世界観を満喫させて貰ったよ👏👏👏👏👏👏。 椅子が軋む音でなかったら、舟の舵の音かな?なんて思っていたら、ピアノ!! 長い歴史とか味わいのある背景を知りました。 めっちゃめっちゃ素敵です😍
- のんママ(りいちゃ)@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻♀️💦ゆっくり伺います。そしてギフト🎁✨までありがとうございました✨️✨️✨️ 嬉しいし励みになりますっ(˶' ᵕ ' ˶) (*´˘`*)Thanks❣❣