

愛のカタチ (弾き語り)【たいセツナ】【せつ大】
中村つよし
コミュニティ「せつな部」の別室で開催された あなたの大セツナ歌合戦に編んだサウンド イベントが終わりましたので、開放します☺️ 春のみんな、優勝おめでとう㊗️🎉 そらひめさん!団長お疲れ様‼️ そして、夏、秋、冬の皆さん こんなに何度もリピートしたイベントは 多分初めてだと思う。素敵でした☺️ また、聴きに行きますね♪ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (以下、イベントキャプションです) nanaで歌ってきた道を顧みた時 ターニングポイントになった1つが、この歌でした あまりに思い入れが強いのでキャプション長いです💦 お急ぎの方は、読み飛ばしてくださいw 2017年が終わろうとしていた12月27日 半身浴しながら聴きnanaをしていた私の耳に てぃら部長伴奏に◻︎◻︎◻︎(かぼちゃ)ヴォーカルの この曲がタイムラインに流れてきました 柔らかく流れるピアノの響きに乗る 切なさと優しさを溢れ出させた歌声 魂を突き動かされるような衝動に オリジナルのハモリラインを模索しながら バスルームでテイクしたのが思い出されます 2年後、せつなフェス(in 名古屋)が行われた時には かぼちゃんを口説いて引っ張り出して みんなに生歌でお披露目したっけね、懐かしい☺️ 今でもずっと、Twitterのトップ固定だわよ 2019年に東京の下町で行われたオープンマイク せつな部別室でもおなじみDiceさんが 私の生伴奏&生ハモリで歌ってくれたのもこの曲でした かぼちゃんとのセッションで生まれた独自のハモリで いろんな人の歌声とのセッションが楽しかった私 「誰かヴォーカルを」と客席に呼びかけた時に 尻込みするダイさんの背中を押してくれたりょうさんが ダイさんと私の生コラボを聴きながら号泣してたのは 今でもあの面子の語りぐさだよね☺️ 以来、何度となく歌ってきたこの歌でしたが その歌詞、特に2番が心に沁み入るようになったのは ここ数年で大事な人を相次いで看取ることになり 「あなたが教えてくれたこと」について 特に、人を大切に想うということについて そして、いかに自分が大切に想われていたかを 深く考えることになったからでした 今年1月に父が他界した時のこと グッと溜めた感情を、夜にこの歌を歌うことで 吐き出そうとしたんだけども 歌ったことで、返って感情が制御できなくて 心が反乱を起こしまして しばらく私の歌声は家出をしてしまいました 歌おうとすると喉が閉じ、声を押し潰す 無理にこじ開けるように歌っても 喉は頑なに閉じようとする 3ヶ月ほど、そんな日々が続き 私は歌うことも、音楽を聴くことも nanaを開くこともなくなっていきました そんな折、父との思い出を語ってくれた方の言葉に 自分の中にある父の「愛のカタチ」を 強烈に感じたことがありました そしてその思いが、病室で父を看取る母と重なり どうしてもこの歌を歌いたくなりました 紡ぎ出された歌声はひどいもので 何度も感情の波に押し流されては歌が止み でも、歌うたびに少しずつ 心の澱が洗い流されていきました せつな部イベとなれば、選曲は迷わずこれ一択 私を知る人は、選曲の予想が簡単についた気もしますが イベント詳細を聴いた時から、これに決めてました nanaは90秒という制約の中でサウンドを練るので 今回はBメロからサビの部分を そうした全ての想いにひたり感謝しながら 例によって深夜のオフィスのエントランスで ゆっくりじっくり、弾き語ることにしました 【歌詞】 愛なんて あたしには 愛なんて 似合わないけれど 一人で居る時にあなたを思うことが 愛ならば これは愛です あなたが教えてくれた事 言葉には 何もないけれど あなたが教えてくれた事 それは本当の「愛のカタチ」 以前作ったエアハモもありますので 歌いたいなあと思って下さった方がいらしたら こちらからどうぞ👇 https://nana-music.com/sounds/04d00541 #せつな部 #イベント #たいセツナ #チーム春🌸 #Falco #リード #ハモリ #ギター #弾き語り #かぼちゃんありがとう #てぃらぽんありがとう #愛のカタチ #中村つよし #せつ大2022