コミュニティアイコン

* Fantasy scape .*・゚ ---目安箱---

カテゴリ 企画・募集
メンバー5
コメント20
終了しました。2020.03.31
created by * Fantasy scape .*・゚ @con.のユーザーアイコン
  • * Fantasy scape .*・゚ @con.のユーザーアイコン
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 閉 鎖 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  • 莉夢 @ Fantasy scapeのユーザーアイコン
    -------🌸締め切り------- 沢山のご意見ありがとうございました! こちらの内容について、本日9/16 の夜、 りむが帰宅次第(21:45くらい?)運営キャスで決定していきます。 来れる方は是非参加頂けたら嬉しいです❁*.
  • 莉夢 @ Fantasy scapeのユーザーアイコン
    💡質問への回答(🌸)② ・今回の企画の流れ?(えるぜあさん) →極端に感覚だけで伝えるならば、全員Fsから強制脱退。創立時審査のやり直し。…くらいの感覚かもしれません。 しかし11月も月の活動は通常通り行う予定ですので…… 後から参加希望の方は、書面上冬☁に名前のみ移動、実質無所属になります。 今回の企画でユニットを増やす予定はありませんので13個のユニットのうち、どこを目指すか提示してもらって権利を消費してから、活動に復活。という流れ、だと思います。 ・「12月~1月の活動に絶対参加させる意味」 →Fsが新体制になる初期の活動月であるからです。実力はあっても活動に参加出来ない方をユニットメンバーとして認めるわけにはいきません。 しかし、Fsには名前のみ置くことが可能な冬☁が存在していますので活動休止の形をとるならば、冬☁であれば参加可能です。 ・「書類」 →どのメンバーも〝タイミング問わず同じ書類を提出〟に変更予定です。
  • 莉夢 @ Fantasy scapeのユーザーアイコン
    > 雫田一斗

    了解しました!回答ありがとうございます! 説明不足の点は申し訳ありませんでした。 掲示板に記述している通り、今はおおまかなルールを掲示した段階であるため詳細が詰まったいない点・表記が不足している点はこれから指摘頂きながら修正予定です。 指摘頂いた「希望できるのは☁️のみ」のところも、今検討しているルール次第で変更もあるかと思いますので、その際はまたコメント頂けるとありがたいです(^ ^)

  • そうのユーザーアイコン
    そう
    > 莉夢 @ Fantasy scape

    回答ありがとうございます(m*_ _)m 復帰後の再度審査の際、どのメンバーも本審査の書類のみでの審査という形でしょうか?

  • 使いませんのユーザーアイコン
    > 莉夢 @ Fantasy scape

    回答ありがとうございます。 すみません、言葉足らずでしたね。 そもそもの話、どうして「12月~1月」を強制参加にするのかよく分かっていないのです。既出でしたら申し訳ございませんが、そこを教えて頂けますと幸いです。 皆様の回答を全て読ませていただいたのですが、「全員に平等に挑戦権を与える」というのが、運営様がやりたかったことでしょうか。 それならば尚更、挑戦したくない人には余計なお世話といいますか......。(そう思ってるのはわたしだけかもしれませんが) てっきりわたしは、最近ユニットの活動見直し、方向性見直しが多発しているので一旦リセットして、本当にユニットに合ってる、やる気のあるメンバーを選ぶためのものだと思っておりました。 その時点で多大な認識の違いがあったのですが、でしたら尚更、従来通り休止前にサウンド・書類提出、他のメンバーと同タイミングで審査という形で行えばいいのでは.....と思いました。 まぁでもきっと、12月~1月の活動に絶対参加させることに意味があるのでしょうね。 とりあえずその理由を教えていただきたいです。

  • 莉夢 @ Fantasy scapeのユーザーアイコン
    💡質問への回答(🌸)① ・serenさん →serenさんの言う〝配慮〟がいまいちわかっていなくて… 検討違いだったら再度質問ください。 お返事書こうと思ったのですが…わたしの言いたかったことのほとんどが今いる賛成派の方の言葉の中にありました。そちらを読んで頂く、ということで回答になりますでしょうか…? ・「復帰後に得られる挑戦権の扱い」 →復帰した月に応募者が本審査と同じ書類を提出。新メンバーと応募者様から運営が再度審査の形の予定。新メンバーには申し訳ないけど、必要であれば翌月からメンバー再入れ替え。 ・「録音期間の11月に録音出来ず12-1月活動できる前審査の方の扱い」 →12月から活動可能な前審査希望者の書類は本審査と同じに揃えようと思っています。前審査本審査関係なく、期限内に集まった書類の中から新メンバーを決め、結果発表は12/15に一度にする予定です。
  • 莉夢 @ Fantasy scapeのユーザーアイコン
    > 雫田一斗

    質問失礼します。 🌸ルールがなくても、今あるルールで十分という解釈で合ってますでしょうか…?

  • 莉夢 @ Fantasy scapeのユーザーアイコン
    > 使いません

    質問ありがとうございます! 現時点である質問に対する回答、ここに貼りだしますね!

  • ふ にのユーザーアイコン
    ふ に
    ①【🌸】 ②賛成 ③今回の企画の本来の趣旨が 挑戦権を全員に付与する ならば、全員が平等であるためにも、必要かなと思います。前審査に関してはお任せします。
  • 使いませんのユーザーアイコン
    > 球磨

    すみません、質問のつもりでした。 どこで質問すればいいか分からなかったので...。

  • あずきのユーザーアイコン
    あずき
    ①【🌸】 ②賛成 ③皆さんと似通った意見ですが… “ 挑戦権を全員に付与する ” という企画なのであれば、全員が平等な立ち位置にいることが重要だと思います。 nanaはあくまでも趣味で、ユニット活動も好きでないと活動できない。そのために受験など将来を決める重要な分岐点を疎かにすることは違うと思いますし、リアルの忙しさや個人の精神的負担など、様々なものに活動を限られてしまう中で、全員が平等に同じタイミングで100%の状態でこの企画に望むことは難しいと思います。 ですので、権利を使うタイミングを復帰予定月にし、自分のことが落ち着いてからの方がサウンド作りにも集中できますし、Fsでの活動をしっかりと考える時間も作れると思います。 前審査での書類項目に関しては運営さんの負担にならない方で良いかと思います。 的外れなことを言っていたらごめんなさい。長々と失礼致しました。
  • Ru_taのユーザーアイコン
    Ru_ta
    少し内容がズレていたので書き直して再度コメントさせていただきます。(○印の所です) ①【🌸】 ②賛成 ですが、現在詳しく分からないので中立寄りです ③総入れ替え時期にリアルの事情で休止する方もいると思いますので、総入れ替えを行うということを含めて、賛成です。 書類提出かサウンド提出かは運営側の負担が少なく、審査しやすい方法で良いのかと思います。 ○今回は「12-1月活動休止予定の方に対する対応案」ですが、録音期間の11月に録音出来ず12-1月活動できる前審査の方も同じ扱いになる、という解釈でよろしいでしょうか?わたし含め他の方も各それぞれ解釈が少し違い、運営様側の考えが詳しくわからない為、中立寄りの賛成とさせていただいております。
  • 悠(はるか)のユーザーアイコン
    悠(はるか)
    ①【🌸】 ②賛成 ③すみません、ちょっと解釈が違っていた気がするので書き直し失礼します。 今回の総入れ替えはFsメンバーが全員挑戦者になって、(瞬間的にですが)全メンバーが一度ユニット無所属になり、各ユニット内を一時的に空っぽにして全メンバーを一斉に再審査し、ユニット間の移動や新規挑戦をしやすくするぞ!ってイベントだと思ってるのですが(解釈間違ってたらごめんなさい) それに対して、本来は不参加=脱退になる所を、休止中の人は企画には不参加になるけど、いつ復帰するかを提出すれば脱退ではなく挑戦権を保持した状態で復帰出来て、復帰したタイミングで挑戦したいユニットに挑戦が出来ますよっていう温情措置になるって事で合ってるでしょうか? それなら休止している人にも平等に挑戦するチャンスがあって良いと思うので賛成です。
  • Az@Creareの総大将のユーザーアイコン
    ①【 🌸 】 ②賛成 ③こすもさん、悠さんに同意見です◎ そもそも総入れ替えってことは「今の所属」とは関係無しに皆がいきたいユニットにいけるってことですよね?つまりFsに応募する段階に戻ったと。 それが12月なのか復帰する月なのかの違いなだけで、その時挑戦するはずだった人が後から挑戦するだけで何も変わらないんじゃないの?って思いました◎ 前審査をサウンドを提出するものではなく書類のみにして、復帰する時に改めて書類と共にサウンドを提出って形ならば今慌てて撮るよりも心に余裕を持ってサウンドを作成した方がもっといいサウンドが撮れると思うのでよきだと思います◎ Az個人的にはこの企画すごーーーく楽しみなので応援してますがんばりまっしょい!
  • そうのユーザーアイコン
    そう
    ①【🌸】 ②賛成 ③楼唄さんと同様に復帰後の挑戦権の扱いについては疑問がありますが、題目については賛成です。 ただ、復帰後に得られる挑戦権の扱いについては明確にされた方がいいとは思いました。☁️夏のように闘技場ということになるのか、また別の審査システムになるのか、事前に明確にされていた方が総入れ替えに病むなく参加できない方も安心してリアルの方に集中できるかと思います。
  • たっくんみそじ🐟のユーザーアイコン
    ①【🌸】 ②賛成 ③悠さんと大体一緒です 【全員】のシャッフルだし、全員に挑戦権が与えられる。という状況。 タイミングは違えどその全員が平等に評価される。 復帰してからの挑戦でも全然遅くない。 本来入るべき人であれば本来落ちたかもしれない人と交代するだけの話なんで、自分は賛成です。
  • 宇宙宙のユーザーアイコン
    宇宙宙
    ①【🌸】 ②賛成です。 ③頭が悪いのでいまいち理解してなくて申し訳ないのですが。 『既存ユニットもしくは☁に入っていて、何らかの事情で皆と同じタイミングで挑戦ができない方』もその方法であれば『皆と同じタイミングで好きなユニットに挑戦する』方と基本的な条件は変わらなさそうだし、忙しい中慌ただしくサウンド作成をしなくてはならない状況にもならないのでいいのかなと。 落ちる人はどのタイミングでも落ちるし、入れる人はどのタイミングでも入れると考えているので、休止中の人が挑戦権を使うタイミングは復帰タイミングに合わせて、でも良いのではないかなと思ってます。 サウンド提出か書類提出かについては運営さんがやりやすい方法が一番なのはもちろんなので、よく考えて結果を出していただければなと思っております〜
  • 使いませんのユーザーアイコン
    ①【🌸】 ②どちらとも言い難いです ③わたしの中でまだはっきりしてないことがありまして... わたしの話になってしまい申し訳ないのですが、挑戦権を使用せず☁️に移動した場合、端的に言ってしまえば総入れ替えによってわたしが元々居たポジション(上手い言い方が見つかりませんでした、ごめんなさい)に別の人が入る可能性があるってことですよね? それで、わたしが復帰をしてからまた🎁所属をかけて闘技場(総入れ替え戦場?)でメンバーの誰かと闘うってことですよね...?? それって、総入れ替え戦とか挑戦権とかってよりも、ただ単に長期休止のために冬☁️所属になる→復帰後既存ユニ所属のための☁️(夏?秋?どっちでしたっけ...ごめんなさい)に所属する→既存ユニ所属をかけて闘技場で戦うっていう従来の方法と何も変わらない気がするのですが...。 随分回りくどい言い方をしましたが、わたしからしたら「それって何の配慮にもなってないような...」って気持ちです。 わたし一人のわがままの為にルールを変えるわけには行きませんし、どうしようもないのであれば大人しく従わせていただきます。
  • 莉夢 @ Fantasy scapeのユーザーアイコン
    - 総入れ替え戦について - 12-1月活動休止予定のため、希望通りに挑戦ができない方に対する対応として… 【🌸】 「今回の企画は〝挑戦権を全員に付与する〟というものなので、権利を使うタイミングは予め頂いている復帰予定月(総入れ替え戦後)でもいいのではないか。前審査は①企画不参加(該当期間活動休止の旨) ②活動復帰予定月を書いた書類提出のみがいいのでは。」 〆切 : 09/16 0時