コミュニティアイコン

歌声にアドバイスさせてください&アドバイスしてください

カテゴリ 企画・募集
メンバー2
コメント10
はじめまして。ねめはと申します。 私、歌うのが大好きで、いつかステージに立って歌えたらなぁと妄想をしております。 ですがふと思いました。 「私の歌唱力…低すぎ…?」 と。 他の方の歌声をもっと聞いて、自分の改善点を見つけるべきでは?と。 ですが片っ端から聞いたところで、プロを目指している人と、褒めてもらうために歌っている人、単に歌うのが好きな人ではかなりの差があります。 私と同じように、アドバイスが欲しい!という方々の歌声を聞いてみたらどうだろう? ということを前置きに作成したコミュニティでございます。 <参加する方へのお願い> ①自分がどの程度のレベルのアドバイスを求めているのかを明確にした上で、アドバイスの欲しいサウンドを教えてください。 単に「聞いて下さい!」だけでしたらアドバイスはしません。 例)この曲が大好きなのでもっと上手くなりたいです!、プロを目指しているのでガチでお願いします!など もちろん、「自信が無いから褒めて欲しい…(´・ω・`)」といったことでも構いません! ②私、ねめははボーカルトレーニングにも、合唱団にも、事務所にも所属していない、根っからの初心者です。 そのため、「初心者如きに私の歌声の何がわかる(▼皿▼)」みたいな方はプロに評価をお願いしてください。 ③できればでいいので、私のサウンドへもアドバイスをお願い致します。 ここがダメ!だけではなく、こうすればいいよ!というアドバイスだと有り難いです。 ④学生という身分のため、あまり頻繁にはログインできません。アルバイトもしているので、アドバイスをするのが遅くなる可能性もあります。 ご理解とご協力をお願い致します。
created by ねめは(フォロバ希望はコメで)のユーザーアイコン
  • ぺぺ(ロンチーノ)のユーザーアイコン
    > ねめは(フォロバ希望はコメで)

    アドバイスありがとうございます! なるほど…。良くなるようにたくさん 練習しますね!

  • ねめは(フォロバ希望はコメで)のユーザーアイコン
    > ぺぺ(ロンチーノ)

    ぺぺさん、初めまして。コミュニティ参加ありがとうございます。 お返事が遅くなり、申し訳ございませんm(_ _)m 今までずっと金賞をとっており、今年もということで、私なりにアドバイスさせていただきます。辛口は私の心がフルボッコになるので…_(:3 」∠)_ ・音の高低差が分かりづらいです。高低差がはっきりしていないと、棒読みのように聞こえます。 →少し大げさに歌ってみるといいかもしれません。また、高い声が出にくい時、低い声が出にくい時はどういう状態なのか理解しておくと自分の声に合った歌を探せると思います。 どうしても分からない場合は、ピアノの音をひとつひとつ鳴らして、それに合わせながらどこから苦しくなるのか確かめるのもいいかと思います。 ・声が全体的に掠れて聞こえます。特に高い声が息が混じっていて苦しそうに聞こえます。 →あまり大きな声を出せる環境でなかったら申し訳ございません。 姿勢が悪いと上記のように聞こえやすくなります。 立って、お腹からしっかりと声を出してみてください。 高い声を出すのが辛い時には、無理をせず、キーを変えるなどの対策をおすすめします。 辛くないけど掠れちゃう…という場合は、喉に無駄な力が入っているかもしれません。 高い声を出すときは、逆に力をどんどん抜いて、リラックスしてみてください。 毎年金賞を受賞しているとのことなので、状況によって声の出し方が変わっているのかなと思いました。 楽しそうに歌っているのはひしひしと感じられたので、後は歌い方や姿勢など、基本的なことを振り返っていけば大丈夫だと思います。

  • ぺぺ(ロンチーノ)のユーザーアイコン
    コメント失礼します!アドバイスをしてほしい理由は、10月に合唱コンクールがあり私は今までずっと金賞をとってきました。そして今年も金賞をとりたく自分の歌唱力がどのくらいか確かめようと、これからどうしたらもっと良くなるかなと思っているので、辛口採点、アドバイスしてくださると幸いです。特にここをこうしたいとかがなくてすみません!ドMですので辛口でどんどん罵ってもらって大丈夫です!曲が合唱コンクール向きではないのが少しあれですが…
  • Sanakaのユーザーアイコン
    Sanaka
    > ねめは(フォロバ希望はコメで)

    全然偉そうなんかじゃないです。。どれも的確で…感動してます😭

  • ねめは(フォロバ希望はコメで)のユーザーアイコン
    > Sanaka

    初心者なのに偉そうにすみません😫 とてもキレイな声だなぁと思ったので、自信を持って歌っていいと思います(o´∀`)b

  • Sanakaのユーザーアイコン
    Sanaka
    > ねめは(フォロバ希望はコメで)

    丁寧なアドバイスありがとうございます。大変、嬉しいです🙌 抑揚、何とかします。。。 掠れている発音など、自分では気づかないところまで、ほんとにタメになります。今後に活かしていきたいと思います!

  • ねめは(フォロバ希望はコメで)のユーザーアイコン
    > Sanaka

    Sanakaさん、初めまして。 コミュニティ参加ありがとうございますm(_ _)m 声質を何とかしたい、とのことで私なりにアドバイスさせていただきます。 ・最後に声が消えることなくハッキリと発音できていたと思います。ただ、時々ハッキリと言いすぎて、一つ一つの言葉の最後に「っ」や「っぐ」という音が入っているようにも聞こえました。 →呼吸のタイミングをあらかじめ決めておくと、なだらかに歌い続けることが出来るようになると思います。 ・抑揚の付け方が変だなと感じました。もしかしたら無意識のうちに抑揚をつけようとして変な癖がついているのかもしれません。 →最初の言葉だけ、単語の最初だけ大きくするのではなく、小さくなりやすい音も意識してみてください。例えば「ん」という音を出すときは完全に口を閉じるのではなく、「い」の口で発音してみると大きく聞こえます。 ・「お」が母音の時に声が掠れて聞こえます。 →喉から声を出していませんか?リラックスして、喉には力を入れないでください。できればでいいので、腹式呼吸にも挑戦してみてください。 個人的な考えではあるのですが、声質を変えるのは手術でもしない限り不可能だと思います。 プロの方はもちろんそれなりの声質は持っているかと思いますが、それだけでは無いのです。 呼吸方や、立ち方だって歌には影響します。 また、自分に合う歌を歌わなければプロだっておかしくなってしまいます。 「声質に合う音を知っていて、それを歌えるからプロ」といった感じです。 Sanakaさんは大人っぽい声だなぁと感じたので、バラードなどはもちろん、歌のキーによっては明るくワチャワチャした歌も良いかもしれません。 長文失礼致しました。

  • Sanakaのユーザーアイコン
  • Sanakaのユーザーアイコン
    Sanaka
    失礼します。 人前で自信をもって歌えるようになりたいです。声質を何とかしたいです。(プロっぽくしたいなと…🤔)ハートはかなり強いので、真面目に厳しくアドバイス頂きたいです。ある程度のことは自分でも反省できるので、深いところをアドバイスして欲しいです。 宜しくお願いします。
  • ねめは(フォロバ希望はコメで)のユーザーアイコン
    名無しさんようこそー