コミュニティアイコン

コウチシュウと話そう!

カテゴリ その他
メンバー5
コメント163
ねぇ、あの人って、、もしかして!? コウチシュウ??そうです。 コウチシュウに聞きたいあんな事やこんな事 コメント欄だけじゃ足りないの!! みんな!!ほら!ほら!
created by シュコチのユーザーアイコン
  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    ↑聞いたらわかると思うんですが、音だけ完全に、七尾旅人の雨に歌えばdisc2(笑)あの時代に引きこもって1人で作ったんだなぁってのがよくわかります。。
  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > Su

    最近、なんか映画に携わったみたいでその音源ですね。いいですよねー。 自分は最初出た時のJKって曲の歌詞とかにやられて今だに大好きな曲です。 弾き語りもよくやるので、弾き語り音源欲しいんですが、現在はダウンロードがなくなって手に入らない・・・・ この動画をYouTubeでチェック: http://youtu.be/dca2maKFE3I

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > Su

    全国流通とかディスクユニオンだけってのは無くて、なんかで一回音源出たみたいなんですが、ネットレーベルからなのか、ライブの物販なのか・・・・・とにかく、名前がかなり出たして6年ぐらいたちますが、情報とかも噂レベルでよくわからなくて。聞いた話は、仕事のご都合で今は福岡でライブしてるとだけ。何年か前にたまたまライブに行けた!って友人に物販にあった音源送ってもらったんで、物販にはあるみたいです。

  • Suのユーザーアイコン
    Su
    > 大庭

    音源だしてないんだ!!ライブにいってみたいなー

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > Su

    ですです。音源出してほしいんですが・・・(^_^;)もう出てきて結構な年月経ったのでこのままかと・・・・

  • Suのユーザーアイコン
    Su
    https://youtu.be/pxLMwrFPB10 大庭さんがいってた人!かっこいいなー
  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    これは多分見たことありますかね?avranchesのsince i left youの元ネタ集。 https://m.youtube.com/watch?v=zehvICx-Rsg
  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > シュコチ

    コウチスケッチ元があったんですかー。。この雰囲気ですね。 ゴーキーズはこれ曲自体もケビンエアーズ風じゃないです?(笑)

  • シュコチのユーザーアイコン
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    コウチスケッチははじめるきっかけとなったバンド、homecomingsのI want you backhttps://youtu.be/K5Ahqq1htOQ
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    マッシュルーム系サイケバンド、ゴーキーズザイゴティックマンキからケビンエアーズ。タイトルから人を食ってますが、一番好きな曲です。https://youtu.be/A_9oShCTRq8
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    https://youtu.be/up8s6OC28lQ Premierがサンプリングしたネタと使われた曲が交互に流れます。かなり勉強になります。
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    トラックは邦楽ヒップホップに最も影響を与えたDJ premierです。
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    https://youtu.be/VC4ORS5n9Hg クイーンズ団地出身のラッパー、NasでNas is like
  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    さっき話した、いとしのエリーの元ネタがMarlena ShawのYOU TAUGHT ME HOW TO SPEAK IN LOVEって曲でした。動画なかったですー。
  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    さっきの話で、、元ネタ色々なんかあったら、貼ったりしてみますかー。
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    ツイキャスやってます!!
  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > シュコチ

    海外のヒップホップはギャングスターイメージが強かった中、初めてマジックナンバーを聞いた時、洋楽ヒップホップで初めていい曲だ!となれて感動しました。 東京ブロンクスは本当、なんだろう、好きすぎて・・・。

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > nana運営に殺された野良クリエイター

    1番衝撃だったのは、日本で初めてのヒップホップミュージシャンだったいとうせいこうが盟友の藤原ヒロシらと、80年代の時点で1度韻を踏む事を確信的にやめて、東京ブロンクスを作った事でした。今はヒップホップ=韻のイメージが強く、いとうせいこうもその方向で色んな方とコラボしてるんでしょうが、ソロになると完全にヒップホップどころかポエトリーティングみたいな所まで来てしまってるのが唖然となります。

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    ツイキャスやっております
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > nana運営に殺された野良クリエイター

    hiphopの良さっていうのはやっぱり何しても良いてことなんですよね。

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > 大庭

    もはやそれだけで十分なくらいなセレクトだと思います。東京ブロンクスはいまでも聴くし、ぜったいマネできないな、て思ってます。キミドリの自己嫌悪なんてもうタイトルからして最高だし、スチャダラはデラソウルを聴いてあのスタイルになったらしいです。

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > 大庭

    フィルコリンズどうなんでしょう笑 いま聴いてもダサいなぁとは思うんですけどメロディがキレイなのでサンプリングにはもってこいです。スコセッシはほんと画がカッコいいですよね。最初のジャズが流れるとこはシビれました。

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    ファレルはangelが好きだったなぁ。歌ものじゃん!て。世代です。https://youtu.be/TOlFDd1pfI8
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > nana運営に殺された野良クリエイター

    nerdが出てきたりね、転換期だったと思います。ファレルの存在がすごく大きかったと思うなぁ。メロディが綺麗なのが増えた印象です。カニエウエストとか、ブラックアイドピースとかhttps://youtu.be/mXC3h95PtDY

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    とにかくヒップホップがよくわかってなかった時は、 いとうせいこうの建設的、mess/age スチャダラパーの5th wheel 2 the coach キミドリのキミドリ de la soul 3のfeet high and rising をよく聞いてました。
  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > シュコチ

    中学生の時、初めてレンタルビデオ店のカード作って、初めて借りたのがタクシードライバーでしたー。今でもかっこいいしおもしろいですねー。

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > nana運営に殺された野良クリエイター

    ラップの韻については、まだヒップホップ詳しくない時に、この話で衝撃受けました。 いとうせいこうと宇田丸さんの対談です。 https://m.youtube.com/watch?v=wu_XzA341iE

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > シュコチ

    あぁぁぁフィルコリンズも高校生の時イヤだったなぁ(笑)今聞いたら違うのかなぁ・・・だから、佐野元春も理解できなくて。本当、佐野元春に入り始めたのが最近なんです。 濃くしましょうか(笑)

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > nana運営に殺された野良クリエイター

    好きなのは、タクシードライバーとかグッドフェローズ、最近だとウルフオブウォールストリートは名作ですね。

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    このミックスの最初の曲、リップスライムの白日ていう曲なんですけどいままでガチンコヒップホップの人たちはバカにしつづけてたのにデブラージがラジオで白日を褒めた途端、みんな認めた。という逸話があります笑 熱心なファンではないんですが、白日はめちゃくちゃカッコいいと思います。リップスライムが影響受けてるのはやっぱりミドルスクールのヒップホップですね。大人数でやったほうが楽しいんです。
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > nana運営に殺された野良クリエイター

    韻を踏む、ていうのは基本なんだけれどそこをどう崩していくかが面白さだと思っています。ラップは話芸なんだから、伝統芸能だと思うんですよね。わりといまは消費されがちな音楽だけど、みんなちゃんと考えてるのかな、と思います。語れるほど映画は見てないですけど、ヒップホップを感じるのはスコセッシの映画です。

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > nana運営に殺された野良クリエイター

    カッコいいですよね!!シンプルだからこそ何回も聴ける。その言葉とっても嬉しいです。。やっぱり純粋に音楽って楽しいですよね。バックボーンが透けて見えるような曲作りを心がけています。まだまだ影響受けたアーティストは数知れずです。音楽以外にも文学や、映画、ファッションも切り離せないのでそこも深く追求したいと思っています。

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > 大庭

    ブートレグのハズレはきつい笑 もはや音質とかより物としての価値みたいなとこになってきますよね。音楽掲示板なのでもうバリバリ濃くしていきましょう!笑 どうせみんな見てないだろうし、、笑

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > 大庭

    ブルーススプリングスティーンはド直球ですからね笑 あの時でいえばブライアンアダムスとかフィルコリンズとかダイアストレイツとかスティングとか、ディランやビートルズをいろんな解釈で表現するアーティストが多かった。あの人たちのバンドTシャツとか別に欲しくない。みたいな笑 好きだったけど、なかなか理解者はいませんでしたね、、。佐野元春がブルーススプリングスティーンまんまじゃん!ていう衝撃はいまも忘れません。ふたりとも大好きです。

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    さぁ徐々に濃くなってきましたね(笑)
  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > シュコチ

    僕、初めて買ったブートがイギー&ストゥージズで。しかも、ほぼノイズのハズレで(笑)そっからブート買わなくなっちゃったんですが・・どうしても研究したい音の人だけ買いますねー。。

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > シュコチ

    細野ファンとは!いいですねー是非、細野トリビュート3が出たら参加してほしいです。 ブルース・スプリングティーンは高校生の時、だせーなとか思って(笑)やっと2年前ぐらいに理解できて、born to runってアルバム。 昔ながらの良きポップス的なアレンジになってて、どの曲か忘れましたがウォールサウンドの音作りしててびっくりしました。 機材の関係でかいんでしょうね・・・でも、その方がサンプリングとかの楽しみがあっていいですね。

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > 大庭

    特にファーストからのカセット三部作はほんとに手に入んなくて、海外のサイトやレコ屋調べて買ったりしてました。急にビートルズカバーとか入っていたりしてめちゃくちゃ可愛いんですよ。ディランもそうだけどオリジナルアルバムよりブートレグの方がテンション上がりますよね笑 ちなみにマックデマルコのブートレグも買いました。ブートレグはほんとに良い

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > 大庭

    マックデマルコは細野晴臣の大ファンで2枚目のアルバムジャケットはホソノハウスの色味なんですよ。あとブルーススプリングスティーンのリバーのジャケも同じ色味なんですよね笑 いわゆるミドルスクールのトラックは機材や技術がまだ未熟なのでシンプルなトラックが多いんです。音の流行りもありますが、その荒削りな感じがカッコいいですよね。ぼくは黄金期だと思っています。

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > シュコチ

    人にもよると思うんですが、ブートまで結構いくのはかなりですねー!メロディーすごくいいですね。 自分はブートはビーチボーイズの何年代だったか、大昔の2年間内のしか手出さないですー。

  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    > 大庭

    ダニエルジョンストンはもうめちゃくちゃ聴きまくりました。ブートレグのカセットからなにから。やっぱり美メロなんですよね。それとあの落書き感。ギターのガチャガチャやチープなピアノ。いまでも大好きです。

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > シュコチ

    マックデマルコいいですねー。好きです!コウチさんとお話しする様になって、最近のヒップホップのすごくおもしろく作ったトラックもいいですが、このBig Lみたいな単純だけどすごく良いトラックってのがより好きになりました。

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    > シュコチ

    なんか改めてダニエルジョンストン聞くと、なんていうか、コウチさんのルーツなんだなぁとすごく思いました。。

  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    音作りの宿題がなくなったんで、またシークレット解除祭りか、、久々オリジナルがもうすぐできそうです。
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    次は洋楽ヒップホップ。抗争に巻き込まれて銃殺されてしまいましたが、Big Lのスムースなライミングは後のラッパーに多大な影響を与えました。https://youtu.be/yDLYmxdc5CE
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    マックデマルコの新譜からワンモアラブソング。今やうなぎのぼりのマックデマルコですが、アルバム毎に成長しています。いま一番好きなアーティストです。ドリーミーポップですね。https://youtu.be/rxaKVeiBiOE
  • シュコチのユーザーアイコン
    シュコチ
    また音楽を紹介します。ダニエルジョンストン。この人は統合失調症なんですが豊田道倫同様、これで良いんだ。と思わせてくれた一人です。https://youtu.be/ICLXH8wdXhk
  • 大庭のユーザーアイコン
    大庭
    マジで音を作らなきゃいけなくなり、シークレット公開祭りを一旦中断に・・・ 暇できたら、またしていきますー
  • ゆうこりんのユーザーアイコン
    > 大庭

    シークレット解除、さいこーです。