コミュニティアイコン

お歌の評価(辛口)

カテゴリ その他
メンバー6
コメント26
昔流行ってたよね、こういうの。 応募サウンドの講評をする主催が減ったような気がするので、 自分の歌声がどのような評価をされているのかいまいち分からなかったり、今この界隈で自分の歌がウケるかウケないかが知りたい人向けのコミュニティ。 あくまで一個人の感想です。 1つでもユニットに参加しているアカウントで応募してください。 応募してるけど全落ちしてる場合は教えてくれれば検討します。 評価 S:とても良い A:良い B:可もなく不可もなく C:う〜〜ん微妙 D:改善した方が良い 項目 ①音程 ②リズム ③発声 ④表現力 ⑤構成力(サウンドそのもののクオリティ) ⑥声質 ⑦個性(歌声) ⑧実力派ユニットに受かるためには(文章) ⑨雰囲気系ユニットに受かるためには(文章) ⑩総評 応募シート ①名前 ②サウンド(1曲) ケロケロ✗、コラボ✗、 ③評価して欲しい項目 「項目」を参考に番号で記入してください。 全部なら「全部」でOK ④記号の評価だけじゃなくて深掘ってコメントして欲しい項目 1個まで。なければ「なし」でOK ⑤コミュニティの拡散 予告なしに締め切ることがあります。 暇つぶしにお使いください。
created by 🎗のユーザーアイコン
  • Nのユーザーアイコン
    N
    1nozomi 2アルジャーノン / ヨルシカ by nozomi #nanamusic https://nana-music.com/sounds/06870c9d 3 1,2,3,4,8,6,7,10 4改善が必要なところや声質、発声、表現力について よろしくお願いします_(._.)_
  • 奏雨-カナメ-のユーザーアイコン
    ①奏雨 ②わたしのアール 上に貼らせてもらいました ③全部でお願いします ④⑦でお願いします ⑤https://nana-music.com/communities/1238669
  • むゆのユーザーアイコン
    むゆ
    ①むゆ ②https://nana-music.com/sounds/0671a207 ③全部でお願いします! ④ ④ ⑤https://nana-music.com/communities/1238300
  • 💠AOI💠@やり直しのユーザーアイコン
    ①AOI ② https://nana-music.com/sounds/0656e35b ③全部 ④⑧ ⑤ https://nana-music.com/communities/1238298 よろしくお願いします
  • 紅織のユーザーアイコン
    紅織
    > 🎗

    詳しい講評ありがとうございます🙇‍♀『自分が主催なら取る』というお言葉が最高に嬉しいです🥺 雰囲気系ユニットに憧れがあり歌い方を変えたり色々やってみているのですが、リズムを後乗りにするのは自分では気付なかったので教えて頂けてありがたいです……🙏 今後の参考にします。ありがとうございました!

  • RIRI🌼のユーザーアイコン
    RIRI🌼
    失礼致します ①りりー ②https://nana-music.com/sounds/06759554 ③評価して欲しい項目 全部でお願いします。 ④4番でお願いします ⑤https://nana-music.com/communities/1237943 よろしくお願いします🙏
  • ♰✞神永✟♱のユーザーアイコン
    失礼しますm(_ _)m ①神永 ②https://nana-music.com/sounds/068447cd ③全てお願いしたいです ④④ ⑤ https://nana-music.com/communities/1237912 お時間ある時によろしくお願いします。
  • 🎗のユーザーアイコン
    🎗
    ちゃんとコミュニティの概要確認してくださいね。 1つも「ユニット」に入っていないアカウントは評価しません。 ケロケロの入ってるサウンドも評価しません。他の人の声が入ってるアカウントも評価しません。ユニットに応募する時もそういうサウンドで応募できないことが大半だよね。そのサウンドがいくら素敵でもここで評価する意味を感じません。 ここはあくまでユニット界隈で遊びたい、ウケたい人向けのコミュなのでね。 ご了承ください〜。
  • 🎗のユーザーアイコン
    🎗
    > 紅織

    ご参加ありがとうございます! ①音程:B ②リズム:A ③発声:B ④表現力:A ⑤構成力:A ⑥声質:B ⑦個性:A ⑧実力派ユニットに受かるためには 終始「本領じゃない感」のある歌い方でした。多分発声がそう感じさせたと思います。 声質が乾いた感じなのでしっとりとした伴奏はあまり合わないのかなとも思ったり。ただ、そこまで本領じゃなさそうにも関わらずきちんと最後まで歌い上げている所に歌唱力を感じます。 自分が実力派ユニットの主催であれば、激戦区でない限り紅織さんのことは迷わず取るかなぁと思います。 ハモリやコーラスにも工夫があり、ユニットでもこうやって拘ってサウンドを作ってくれそうだなと思います。 ちょっと音の当て方が全体的にふわっとしているのが気になるかもしれません。 ⑨雰囲気系ユニットに受かるためには 声質があんまり雰囲気系とは合わないかもしれません。 あと、個人的なイメージですが、「声質はそんなに雰囲気系に合わなそうなのに、何故だか雰囲気系に受かりやすい人」って、大体リズムが後ろ乗りな気がします。たっぷり時間を使うのも雰囲気を持たせる上で1つのテクニックなのかもしれないです。紅織さんはどちらかというとリズムは前乗りで歌うタイプかなと思うのでそういう意味でも雰囲気系とは相性が悪そうだと思いました。 誤解しないで欲しいんですけど、前乗りのリズムが悪いという意味ではないです。 ⑩総評 特徴的な声質だと思いました。「どんな曲でも紅織さんらしくなる」タイプです。その反面、楽曲の世界観に紅織さん自身が乗っかるのが難しいかなと思いました。世界観重視の雰囲気系よりも個を評価する実力派の方が合格しやすいと思います。 音そのものの精度が気になりました。MIXありのサウンドが昔よりも増えてきている中で、「ハイクオリティなサウンド」と思わせるためには、やっぱり音が綺麗であることが必須だと自分は思います。 ありがとうございました。

  • aya🌱のユーザーアイコン
    aya🌱
    参加失礼致します。 ①aya🌱 ② https://nana-music.com/sounds/06728cb6 ③全部 ④お時間がございましたら、特に改善点や伸ばすポイントが高いものをお願いしたいです。 ⑤ https://nana-music.com/communities/1237886 よろしくお願いします🙇🏻‍♀️
  • 乙南のユーザーアイコン
    乙南
    > 🎗

    丁寧な講評ありがとうございます! ご指摘頂いた点を意識していきます(ㅅ´ ˘ `)♡

  • 蜜艶のユーザーアイコン
    蜜艶
    応募失礼いたします! ①蜜艶(みつや) ②https://nana-music.com/sounds/067d61c0 ③全部でお願いいたします ④特に改善が必要な部分について、お願いします ⑤https://nana-music.com/sounds/0684c028 ※新着の上の方で見つけたので、コラボ歓迎サウンドとして拡散いたしました
  • 🎗のユーザーアイコン
    🎗
    > 乙南

    ご参加ありがとうございます! ①音程:B ②リズム:B ③発声:C ④表現力:B ⑤構成力:C ⑥声質:C ⑦個性:B ⑧実力派ユニットに受かるためには ピッチが上振れている部分が多いと思いました。裏声ベースの歌い方で、ミドルも混ぜているのかな。裏声の割合の多い部分は特に、喉の先で強弱を付けているように聞こえて気になりました。 発音がちょっと拙いかもしれないです。滑舌が悪いというより、子供っぽい歌い方に聞こえます。その癖が良いって思う人もいると思うんですけど、「歌が上手い」という評価には繋がりにくいと思います。 最低限のラインは越えて問題なく歌えていると感じる反面、まだちょっと歌に説得力がないと思いました。 ⑨雰囲気系ユニットに受かるためには 声質や歌い方はどちらかと言うと雰囲気ユニットに向いてると思います。ただ、自分が雰囲気ユニットの主催だったら発音の面で周りとの相性を考えて合格を見送るかもしれません。 ⑩総評 乙南さんの発音、絶対的な歌唱力があれば寧ろ個性として昇華できる気がします。全体的にBの評価です。今Bの評価の部分を1つでもAにできたらどんなカテゴリーのユニットも合格率が上がると思いました。 ありがとうございました。

  • 星蘭のユーザーアイコン
    星蘭
    > 🎗

    評価ありがとうございます! 参考にさせていただきます🙇‍♀️

  • 🎗のユーザーアイコン
    🎗
    > 星蘭

    ご参加ありがとうございます! ①音程:B ②リズム:B ③発声:C ④表現力:D ⑤構成力:D ⑥声質:B ⑦個性:D ⑧実力派ユニットに受かるためには カラオケの域から脱することができていない、垢抜けない歌い方だと思います。音程(ピッチ)は8割くらいは取れていると思います。ただ、声の軸が細く脆いのでちょっとした高低差にも小さな揺らぎを感じて嵌りきれてないように聞こえます。まずは発声から見直してみてはいかがでしょうか。 ⑨雰囲気系ユニットに受かるためには 表現力や個性が今のサウンドからだと伝わって来ないです。 ここで言及している個性というのは別に生まれ持った才能とかそういうものではなく、歌にテクニックがないということです。 上手いと思う人の歌唱を真似をするところがはじめてみるのが引き出しを増やす近道かなと思います。 星蘭さんにしかない魅力を、星蘭さんのことを何も知らない人間に伝えることができるようになれば、実力派ユニットよりも雰囲気ユニットの方が合格しやすいかなぁと思います。 ⑩総評 発声、テクニックを意識しながら、もう少し想像力を働かせてサウンドを作ってみると良いと思います。星蘭さんが良いと思った楽曲やカバーしている歌い手さんはどんな構成で音を作っているのか、再現するところからはじめてみると今よりも良いサウンドが作れると思います。 ありがとうございました。

  • ねむむᜊﬞﬞ 𓈒𓏸のユーザーアイコン
    > 🎗

    評価ありがとうございました!!指摘して頂いたことを胸に練習したいと思います!🙇🏻‍♀️՞

  • 🎗のユーザーアイコン
    🎗
    > ねむむᜊﬞﬞ 𓈒𓏸

    ご参加ありがとうございます! ①音程:C ②リズム:C ③発声:C ④表現力:A ⑤構成力:A ⑥声質:A ⑦個性:B ⑧実力派ユニットに受かるためには エッジや息の抜き方などで上手く表現を持たせられていると思います。サビ、疲れちゃったのかなーと思います。サビ前まで声質を気にされてたりある種余裕みたいなものを感じてたんですけど、サビからの失速が気になりました。 細かい音程、リズムの取り方が甘いと思います。 調子が良い時とそうじゃない時のムラが激しいです。 声質が良いので、今のスタイルでも受かるところは受かると思うんですけど、「かわいい」ってテーマの所以外は難しいかもしれないです。 ⑨雰囲気系ユニットに受かるためには(文章) 歌い方の緩急が激しいので透明感〜みたいな雰囲気ユニットには好まれない歌い方かもしれません。表現力はあると思うので、勢いで歌わないように意識したサウンドなら可能性はありそうです。 ⑩総評 自我を感じる歌い方が良いと思います。掴みも良くて、聞き終わった後でも何となく歌声頭に残ったので個性という点でAを付けさせていただきました。安定感、集中力が課題かなと思いました。全てのメロで均等に熱量を入れることから意識すると良いと思います。 ありがとうございました。

  • 🎗のユーザーアイコン
    🎗
    応募シート④は応募者さんの課題意識がどこにあるのか知るつもりで作ったので、番号の記載が無ければ深掘る必要はないと判断しています。
  • 紅織のユーザーアイコン
    紅織
    ①紅織 ②https://nana-music.com/sounds/067ced93 ③全部 ④最も改善が必要な項目についてアドバイス頂けるとありがたいです。 ⑤https://nana-music.com/communities/1237367 よろしくお願い致します🙇‍♀
  • RAKKOのユーザーアイコン
    RAKKO
    詳しいアドバイスをありがとうございます…!とても参考になりました🙏
  • 🎗のユーザーアイコン
    🎗
    > RAKKO

    ご参加ありがとうございます! ①音程:C ②リズム:C ③発声:C ④表現力:B ⑤構成力:A ⑥声質:B ⑦個性:C ⑧実力派ユニットに受かるためには 跳ねたり翻すような歌い方の部分で音が外れてしまいがちだと思います。リズムに関しては伴奏も悪い気がしますが、所々走りがちに聞こえました。 まずは基礎的な部分の見直しからはじめてみると良いと思います。 メロやパート毎に声色や発声の仕方を変えながら歌われていると思うのですが、自分が実力派ユニットの主催として選考するなら、ご応募いただいたようなサウンドは「1曲を通して説得力のある歌を歌えるのか」という点でマイナスの印象を抱きます。 このメロは高いから張り上げた歌い方は難しいのかな?だから裏声が多く混じった歌い方に切り替えてるのかな?とか、実際そうでなくても選考する側は考えちゃいます。 個人的にはこういう工夫しようとしているサウンドが好きですが、実力派ユニットに応募するのは避けた方が良いのかなと思います。あくまで私の視点です。 ⑨雰囲気系ユニットに受かるためには よくある雰囲気系のユニットには受かりにくい歌い方だと思います。RAKKOさんの歌い方には、明るさとか、あざとさを感じるので、儚い、暗い、透明感、といったようなテーマのユニットにはあまり合わないと思いますし、RAKKOさんも自分が楽しい表現ができなくて退屈に感じると思いました。 ⑩総評 よく考えてサウンドを作られていると思いますが基礎的な部分がおざなりです。 トリッキーで聞いてて楽しいサウンドを作れるユニットがRAKKOさんには合っているかなと思いました。 ありがとうございました。

  • 乙南のユーザーアイコン
    乙南
    ①乙南(おとな) ②https://nana-music.com/sounds/0669073b ③全部 ④改善のアドバイス頂ける項目を深掘っていただけると嬉しいです ⑤https://nana-music.com/communities/1237332 よろしくお願い致します
  • 星蘭のユーザーアイコン
    星蘭
    参加失礼します。 ①星蘭(せいら) ② https://nana-music.com/sounds/0653ea56 ③全部 ④④ ⑤ https://nana-music.com/communities/1237322 よろしくお願いします🙇‍♀️
  • ねむむᜊﬞﬞ 𓈒𓏸のユーザーアイコン
    ①ねむむ ②https://nana-music.com/sounds/0680f2fd ③全部 ④項目以外で改善したほうがいい点があれば教えてください!!! ⑤https://nana-music.com/communities/1237310
  • 🎗のユーザーアイコン
    🎗
    > 花音

    ご参加ありがとうございます! ①音程:B ②リズム:A ③発声:B ④表現力:C ⑤構成力:C →てっとり早く「作り込まれたサウンド」っぽくするにはハモリがいいと思います。ハモリの音が分からなければ、本家や歌い手さんの音源を「ハヤえもん」というアプリで抽出して、「ボーカルキャンセル」を選択するとハモリやコーラスのみの状態で聞くことができるのでおすすめです。上手くいかない時もありますが…。 あと、サビのコーラスについてですが、主旋律よりも小さくして差を付けているように聞こえるんですけど、音自体が主旋律と同じ場所から聞こえてくるので何となく単調です。 音にも空間があるので、主旋律の場所よりも少しずらしてあげると立体的に聞こえてきて良いと思います。 ガレバンならChorus、Sweet Chorusとか?初期値だとかかりすぎちゃうので調整は必要だと思います。 ⑥声質:A ⑦個性:C ⑧実力派ユニットに受かるためには 現在の声質を保つための発声として、「発声」にBの評価を付けていますが、「歌が上手い」と思わせるのは今の発声では難しいと思います。それこそ、ハモリや+@の部分で周りと差を付けるしかないです。 今の花音さんの歌は狭い幅の中で跳ねたり揺れているしているので、奥行きがないです。 表現に幅がないと、花音さんがその曲を通して何を伝えたいのかがイマイチ聞き手側に伝わってこないです。 花音さんの声が可愛いから聞きたい人は評価してくれると思います。 ⑨雰囲気系ユニットに受かるためには 最低限音やリズムが取れていればOKで、ユニットの世界観に合う歌声であることを重要視しているユニットさんからの評価は高いと思います。 花音さんの単調さは良い意味でボカロの表現とマッチしているので、ボカロ的な無機質な雰囲気のユニットとの相性はバッチリだと思います。 ただ、「儚く悲しい歌を歌う」というような感情表現を求めるタイプの雰囲気系ユニットさんにはやはり表現力の面で難しいかもしれません。 ⑩総評 →変化を求めているのであれば、ちょっと自分の声そのものを大事にしすぎているかもしれません。 長所を伸ばすのであれば今よりも繊細に音を聞き取れるようになれると良いと思います。 ありがとうございました。

  • 花音のユーザーアイコン
    花音
    ①花音(かのん) ②https://nana-music.com/sounds/067c8324 ③全部でお願いしたいです🙇🏻‍♀️՞ ④⑤について、どうすればもっとクオリティが上がるか教えて頂きたいです。 ⑤https://nana-music.com/communities/1237130