ボカロPさん突撃取材 vol.1 *Lunaさん 〜コラボされたサウンドはほぼ100%聴いています〜

Nov 01, 2018

nanaで大人気のカテゴリVOCALOID、通称ボカロ。

nanaユーザーさんならきっと興味津々のボカロPさん、実際どんな人なの?ということで、ボカロPさんに突撃取材してみるコーナーを始めてみることにしました!(本当は自分がいちばん興味津々なのは許してください!)

第1弾は、2018年8月25日に行われた「マジカルミライ2018」にてニューアルバム「君だけがいない夏」をリリースしたボカロPの*Lunaさん

アルバム収録曲の「8.32」はYouTube、ニコニコ動画ともに10万再生を突破し絶好調の*Lunaさん。

今回は、気になるニューアルバムの“聴きどころ”や制作の裏話について語ってもらいました!

目次

ストーリー仕立てのニューアルバム
もともと音楽が好き。ピアノ〜バンド〜ボカロ
コラボされたサウンドはほぼ100%聴いています
おわりに
アルバム収録曲でnanaに投稿されている楽曲
Profile *Luna

※2018年の掲載当時のバナーです

ストーリー仕立てのニューアルバム

編集委員Yuu(以下Y):アルバムのリリースを終えて、率直な感想をお願いします!

*Lunaさん(以下L):もともと夏が好きだったので、夏の曲だけを集めたアルバムを作りたいという思いがあって、制作をはじめました。

感想としては、やりたいことができたという達成感はもちろんあるのですが、それよりも「楽しかった夏が終わってしまった」という思いが強いです。このアルバムは夏を舞台に、楽曲を通してストーリーが展開されていくのですが、その中に夏が終わってしまうシーンがあるんです!

「まさにそれが自分にも来てしまった…」というような感じでしょうか(笑)

Y:アルバムのストーリーや設定について、話せるところまででいいので教えてください。

L:今回のアルバムで描かれるストーリーにはプロローグがあります。

ある男の子が小さい頃、学校や家庭の問題で悩んでいるときに、一匹の猫を拾うんです。猫と一緒に過ごすうちに、少年の傷は癒やされていくのですが、その途中で猫が死んでしまいます。このアルバムでは、その時の少年の成長した姿が描かれていて、夏休みに、一人の女の子と出会うのですが、その子の正体は…? 続きはアルバムで! 

またアルバムや投稿曲の楽曲解説を、いろいろ角度から書いていく予定ですので、気になる方はFANBOXの方も見てみてください。

https://wq36z88g.fanbox.cc/

Y:*Lunaさんの楽曲は「季節」をテーマにした作品が多いように感じるのですが、なにか意識されていることはありますか?

L:あまり「季節」について意識したことはないのですが、例えば学生の青春を描こうとすると、どうしても季節というのが密接に関係してきたりして…例えば卒業とかがそうですね。それで季節感を感じる楽曲が結果としてたくさん完成したのだと思います。

むしろ最初からテーマを季節に設定したアルバムというのは、今回がはじめてになると思います。

▲思いついた歌詞を書き留める作詞ノート

Y:アルバムを作っていて、どんなところが楽しかったですか?

L:アルバムに収録されている楽曲はストーリー仕立てになっているので、曲と曲の繋がりを感じられるような仕組みが散りばめられています。例えば曲のフレーズだったり、歌詞だったりといろいろなのですが、それをみんなに気づいてもらえたら良いなと思いながら作る工程は特に楽しかったです。

Y:逆にこれは大変だった…というエピソードがありましたら教えてください。

L:制作期間が短かったことですかね。マジカルミライ2018でCDの販売を行ったのですが、このイベントに合わせると音源の納期が8月の頭くらいになってしまいまして。4月にもアルバムを出していたので、制作に取り掛かれたのが4月下旬からだったのですが、そうすると実質4ヶ月ちょっとでアルバムを完成させないといけなかったので大変でした。

特に今回のアルバムは10曲すべて書き下ろしだったので。夏が好きで、夏曲を集めたアルバムを作りたい思いがあったので、最後までやりきれましたが、冬とかだったら無理だったかも…?(笑)

▲楽曲制作を行うデスク。様々な音響機器が並ぶ

もともと音楽が好き。ピアノ〜バンド〜ボカロ

Y:本筋からは逸れますが、ボカロPとして活動を始めようと思った経緯などを聞かせてください。

L:子供のときにピアノを習っていたというのもあり、もともと音楽が大好きでした。ある時、バンドを組みたいと思ったのですが、友達がおらず…バンドが組めず…(笑)仕方ないので自分で曲を作るところから始めようと思い活動をはじめました。

ただ、私は歌が歌えなかったので、ボーカロイドを使ってみようかなというのが、ボカロ曲を作ることになった経緯になります。

Y:アルバムを通してどんな思いを伝えたいですか?

L:先程も言ったとおり、夏の曲をたくさん作りたいという欲はあったのですが、その背景には、夏の季節としての良さというものを伝えたいという思いはありますね。曲やストーリーはもちろんなのですが、最終的には「夏っていいな」という思いを感じ取ってもらえたら嬉しいです。

Y:ありがとうございました!ここまで今回のアルバムについて語って頂いたのですが、*Lunaさん、nanaにアカウントをお持ちですよね?ということで、ちょっとnanaに関することについて質問させてください。

コラボされたサウンドはほぼ100%聴いています

Y:最初に、どういうきっかけでnanaを使い始めましたか?

L:エゴサーチをしているときに、nanaで私の曲を歌ってくれている方の投稿を目にしまして、そこでnanaを知りました。よりユーザーの方が歌いやすくなるように、自分からオケ音源を投稿しようといった流れになりますね。

Y:実際にnanaを使ってみて、どのような印象を受けましたか?

L:「ラフに音楽を投稿できる場所」という印象でしょうか。私の場合、結構根を詰めて作品を作るタイプなんですけど、気軽に音楽を投稿できるコミュニティというのは、新しい音楽だったりつながりが生まれる空間だと思いましたし、そういった意味でとても新鮮でした。

Y:nanaでコラボされたサウンドはよく聴いたりしますか?

L:ほぼ100%聴いていますよ(笑)

歌ってくださっている方の音源は、最低一回は必ず聴いていると思います。歌ってもらえるのは純粋に嬉しいですし、自分たちが作った作品なので、一回は必ず聴いておきたいという思いもあります。全然知らない人でも、「この人の歌い方すごくいい!」と思うサウンドは、TwitterなどでRTさせてもらっています。

Y:ご自身の楽曲の中で、*Lunaさんがおすすめしたいコラボサウンドを教えてください!L:ではこちらのユーザーさんのサウンドをぜひ聞いてみてください。

Y:最後にnanaユーザーの方にメッセージをお願いします!

L:nanaやこの記事をきっかけに*Lunaを知っていただけた方は、是非一度曲を聴いていただけたら嬉しいです。私のnanaアカウントには、制作したボカロ曲のカラオケ音源を投稿しているので、是非そちらでも歌っていただければと思います。


おわりに

さて*Lunaさんのインタビュー、いかがだったでしょうか。

なんとコラボされた曲はほぼ100%聴いてくれているということで、、、これはコラボしてみたくなっちゃいますね!

そして何より、このニューアルバム。インタビューが終わったら、また聞きたくなってしまいました!

*Lunaさんはご自身でnanaアカウントを作って投稿されているため、*Lunaさんの曲は安心してコラボしてもらうことができます。ぜひぜひたくさんコラボしてみてくださいね!*Lunaさんに届くかも?!

次回をお楽しみに!

取材・執筆・編集:Yuu

アルバム収録曲でnanaに投稿されている楽曲

Profile *Luna

nanaアカウント

https://nana-music.com/users/4326882

twitterアカウント

君だけがいない夏 特設サイト

https://www.ast-luna.com/kimi-natsu

公式サイト

https://www.ast-luna.com/

ボカロPさん突撃インタビュー