

ユーザーピックアップ vol.12 Hana🌸さん「親子で楽しむnanaライフ〜nanaにハマったその理由は?〜」
Dec 04, 2018気になるユーザーにつじイヌがインタビューするユーザーインタビューのコーナー、今回は今年8月に登録し、3ヶ月で500曲も投稿しているHana🌸さんです。
”前までは歌うのは友達と行くカラオケで1年で何回くらいしかなかったのに今は毎日何回も歌ってます(笑)”
とご本人もプロフィールに書いているように、nanaにハマっているその理由をインタビューで聞いてきましたわん!
目次
シークレット含め、三ヶ月で1500曲を投稿!?
初親子コラボの誕生秘話
3ヶ月でフォロワー約1000人!ハナホイホイの謎に迫る
Hanaさんの思い出の投稿
シークレット含め、三ヶ月で1500曲を投稿!?
つじイヌ、以下「つ」:初めまして!本日はよろしくおねがいします!
Yuu、以下「Y」:よろしくおねがいします!
Hana、以下「H」:よろしくおねがいします!
Y:それでは、最初にnanaを使い始めたきっかけについて教えてください。
H:今年の1月くらいにnanaをしている方とお友達になって、そこで初めてnanaというアプリを知りました。ただ最初は正直「人に歌を聴かせるなんて恥ずかしくて無理無理!」と思っていました。
そうしたら友人に「私のアカウントでちょっと歌ってみて!」という風に誘われたので、歌ってみることにしたんです。
つ:実際にnanaに登録されたのは8月ですよね?nanaを知った1月から、登録する8月までの間はなにかあったのでしょうか。
H:nanaを紹介してくれた友人がその後引退してしまったので、私もnanaから離れていました。
もともと身体を動かすことが趣味なので、週にバレーボール2日、その他にもエアロビをしていてあまり時間がなかったというのもありますね。
ただある時、怪我をしてしまって、どちらも休止せざるをえなくなってしまったんです。それで「どうしよう、暇だな」と思ったときに、ふと1月に少しだけやっていたnanaを思い出して、登録してみることにしました。その時がちょうど今年の8月だったんです。
Y:こちらでこっそり調べたんですが、3ヶ月間で1,500曲も投稿されていますね!?※1
H:いえ、それ実は「メモ代わりの投稿」なので、実際に歌っているわけではないんです。
Y:メモ代わりですか??
H:はい。私、今度この曲歌いたいなというのを全部コラボして保存してたんです(笑)
歌えそうに無いものは削除もしていたのですが、例えば一度歌って、今度歌い直そう!と思った曲はそのまま残したりもしていたので、どんどん溜まっていった感じです。
つ:そうですね、削除しているのが1,069サウンドありますね(笑)※2
H:あとは、知らない曲を覚えながら歌うときに、何回も重ねるということがあります。一発で仕上げるのではなく、Aメロ、Bメロなどのパートで切ってどんどん上に重ねて仕上げていくんです。
つ:よくみんな90秒でも歌えないっていいますからね(笑)
H:はい。ワンフレーズがすごく良く歌えても、その後でミスをしてしまうとまた1からになってしまうので、知らない曲を歌うときは特にこういった方法で録音しています。それで投稿数が増えてしまっているのかもしれないですね。
Y:それでも3ヶ月で公開している投稿が500曲って、すごいですよね?
つ:確かにすごいですよね(笑)。3ヶ月って100日くらいしかないのに。1日5曲歌ってる計算ですからね(笑)
H:はい、最近はハマりすぎてしまっていて、一日4曲にしようとかセーブをしてはいるのですが(笑)
つ:いやいや、この熱意は本当に素晴らしいと思います。
※1、※2:削除した投稿数やシークレット投稿数はこっそり運営で確認することができるんです。
つ:Hanaさんは、どこでいつも歌われていますか?
H:自分の部屋が多いです。たまに車の中でも歌ったりします。
つ:録音する時間は何時頃が多いですか?
H:夕方帰ってきてからは忙しいので、入浴後の午後8時9時くらいが多いです。
つ:部屋で歌っていて、家族の方に聞こえたりするのでしょうか。はな太郎君とか。
H:そうですね、聞こえていると思います。私がnanaをしているというのを教えてからは、気を使っているのか、私の歌声が聴こえるときは部屋を開けないんですよ(笑)。逆に私がシーンとしているときは、イヤホンで歌を聴いている時が多いので、そういうときは「そーっと」開けて確認してきます(笑)。
つ:かわいいな~

Y:たくさんサウンドを投稿されていますが、nanaを始める前に何か音楽はされていましたか?
H:若い頃はよくカラオケに行っていました。今では年に3回くらいとめっきり減ってしましましたが…(笑)。
もともとアウトドアな趣味が好きで、バイクでツーリングとか夏はジェットスキーとか、とにかく外に行く趣味が多かったですね。なので、特に楽器やってたり、バンド組んでいたとかもないですね。最近になってnanaを始めたので、もしかしたら今が一番インドアな趣味を満喫しているのかもしれません(笑)
初親子コラボの誕生秘話
Y:はな太郎君とのコラボを投稿したときのエピソードを聴かせてください。
つ:はな太郎君、本当に歌が上手ですよね!
H:もともとはな太郎君はよくカラオケに行くので、「お母さん今日◯◯って曲で90点取れたよ~」とか、歌の話も親子でしていました。
ある時、ダメ元で「この曲nanaで歌ってみてくれん?」とお願いしてみたんですが「いや~」と言われてしまって(笑)。それで何回かお願いしていたら、「じゃあお母さん、自分の部屋で歌ってきていい?」という条件でOKになったので、ついに親子のコラボが実現することになりました。
▲ピアノ: Miinya\ ♪♪ /さん / ボーカル:Hana🌸さん+はな太郎くん
Y:歌っているところを聴かれるのはちょっと恥ずかしいですよね。
H:はい、そうみたいで。「お母さん絶対聴かんで、部屋の戸は閉めておいて」と言われました(笑)
それで、はじめの何回かはうまく歌えなかったみたいで、何回か私の部屋に戻ってきて、「お母さんごめんもう一回!」ということが数回あり、3回目くらいで本人も納得がいったらしく、サウンドが完成しました。
つ:このサウンドは、別の方がコーラスを入れてくれているんですか?
H:それにもエピソードがありまして。
私どうしても子供と一緒に重ねて歌いたかったんですが、歌い終わったあとに「お母さんハモリ違うよ」と言われてしまいまして。ハモリが全然わからなくて悩んでいたのですが、そんなときに歌の上手なnana友の「ひなちゃん」が「私がハモリを歌ってもいい?」と言ってきてくれて、それでハモリパートをお願いすることになりました。
▲ピアノ: Miinya\ ♪♪ /さん / ボーカル:Hana🌸さん+はな太郎くん / コーラス:Hinæ🎀さん
H:366日の歌詞なんですが、よーく見てみたら「別れ」がテーマの曲なんですよね。実は歌わせた2日前くらいにはな太郎君、振られてたんですよ…(笑)
Y,つ:えええええ(笑)
H:はな太郎君は、恋愛系の話も私に報告してきてくれるのですが、それを知って改めて歌詞を見たときに酷いことをしたなぁと思いまして。
つ:そういえば、どうして366日を選んだのですか?
H:それは、よくはな太郎君があの曲を鼻歌で歌っていたからなんです。お気に入りの曲なんだなぁ~と思って、親子コラボに選んだのですが…(笑)。
Y:なるほど。
つ:僕あのサウンドをどこかで見たんですよ。それで親子コラボ、いいなと思ってユーザーピックアップのお声がけをさせて頂いたんです。
H:そうだったんですね!ありがとうございます。

Y:「あとでコラボ※」の機能、Hanaさんは何件か登録されていますが、あまり使われていないのですか?
H:右側に「あとでコラボ」って表示されていると思うのですが、これ間違って指が触れて登録されちゃっているんです(笑)。nana友にこの機能について教えてもらうまで、どこでそのリストを見るのかもわからなくて。
Y:そういうことだったんですね(笑)。
つ:つまり、間違って登録した曲がリストに出てきてしまうという状況でしょうか。
H:そうですね。この機能を使えば、私が今までやっていたコラボ→投稿でブックマークをしなくて済むんですね!
※「あとでコラボ」とは:nanaの再生画面で画面右下に表示されるボタンで、この曲を後で歌おうとメモしておく機能です。画面したの録音アイコンを押すと表示されるのですが、Hanaさんがおっしゃるようにどこにメモされたのか分からない人も多いはず^^;
3ヶ月でフォロワー約1000人!ハナホイホイの謎に迫る
Y:Hanaさんが思うnanaの魅力について教えてください。
H:まず歌う上で感じたのは、一つの曲でもジャズバージョンとかいろいろな伴奏があることです。これは聴くのも楽しいですし、自分の歌に合いそうな好きな伴奏を選べるのも魅力です。
あとはやはり、自分のサウンドにコラボしてくれる方がいるところでしょうか。例えばこの前もあったのですが、ベースのパートを重ねてくれたり、あとは学園天国を歌ったときはハモリを重ねてくれる方がいました。それでまた、別の一つの音楽ができる瞬間はとても感動します。
Y:まさに、nanaの醍醐味ですね!
つ:データを見ると、もう1000人以上がHanaさんのサウンドでコラボされてますね。
H:ほんとですか!?すごいですね…。はじめは自分が歌うことそのものがnanaの楽しみだったんですけど、最近はフォロワーの方も増えてきて、nana内でのコミュニケーションも楽しいなと感じています。仕事が忙しくて、疲れて帰ってきたあとも、コメントがついていると嬉しいですし、それが癒やしにもなっています。
つ:Hanaさんのサウンドは寄せられるコメントもすごい数ですね!
H:そうなんです(笑)。最近は本当にたくさんの方がコメントをしてくれていて。
つ:Hanaさんのコメントも人柄がにじみ出ているといいますか、人柄の良さがでているように思います。それでみなさん引き込まれていくんじゃないでしょうかね。
H:なんかこの頃、「ハナホイホイ」と呼ばれることがあって。「ハナホイホイに引っかかった」とか言われることがあるんです(笑)。
つ:ハナホイホイ!(笑)
Y:歌とは別に、Hanaさんはnanaでラジオのサウンドを投稿されていると思いますが、この「Hanaラジオ」を始めたきっかけについても聞かせていただけますか?
▲ピアノ:MUGi*second (L.B.B.) =🍔さん / MC:Hana🌸さん
H:もともと有名なnanaユーザーさんが投稿しているラジオサウンドはよく聞いてきました。ある時、nana友にラジオコラボに出てみないかと誘われて、それで録音したのが初めてです。その後に他のnana友からも個人のラジオのリクエストはあって、最初はあまり乗り気じゃなかったのですが、チャレンジ精神で試しにやってみることにしました。
本当に一回目は「試しにやってみようかな」という気持ちで始めたのですが、コメントで「また楽しみにしているよ」と言われると、次も投稿してみようという思いが強まり…やり始めたら、ずっと続けて投稿するようになっていました(笑)。
Y:フォロー数に比べてフォロワー数がかなり多いですよね。
つ:フォロワーが980で、フォローが130なので、7倍くらいいますね。
※11月末の時点での数字
Y:3ヶ月で凄い伸びですね、これは。何か心当たりはありますか?
H:いや得にはないですね。私もびっくりです(笑)。
つ:謎ですね!こちらの方でも調べてみます。

青い線が毎日のフォロワー増加数、赤い線がフォロワー総数です。(左軸がフォロワー総数、右軸が日々の新規フォロワー数の目盛り)
ちょうど9/24のあたりで毎日のフォロワーの数が5人前後だったのが15人前後に増えています。ちょうどHanaラジオの2回目の投稿あたりがハナホイホイポイントですw。
ラジオってフォロワーを引きつける魔力?魅力?があるんでしょうか???
Hanaさんの思い出の投稿
つ:Hanaさんは歌う曲をどうやって選んでいますか?
H:パッと思い浮かぶこともあるのですが、フォロワーさんの歌っている曲を聴いて「私も歌ってみたい」となることが多いですね。どうしても世代的に選曲は懐メロになりますが(笑)。
ただ、知らない最近の曲でも、フォロワーさんがたまにリクエストしてくれたりするので、そういう場合は頑張ってチャレンジしています。あとは、先程言いましたが、同じ曲でもいろいろなバリエーションの伴奏があるので、何回も同じ曲を歌ったりはしています。
Y:今までで投稿されたサウンドの中で、思い出の一曲のような投稿はありますか?
H:Hanaラジオでも一度話したことがあるのですが、聖子ちゃんの「夢がさめて」のコラボ用サウンドを投稿した時がとても印象に残っています。このサウンドは現在公開されていません
T-aka…5298さんという方のリクエストだったのですが、もともとこの曲を知らなかったので、まず覚えるところからでした。それで何回も何回も歌ったのですが、T-aka…5298さんからOKがでないんですよ!出だしが何秒違うとかで(笑)。しかもこれがまだイントロの部分で、歌にすら入っていないんですよね。
それで4日くらいチャレンジしてやっとOKになったんです。でもその後も、頑張って作ったサウンドにコラボしてくれる方がいなくて少し残念に思っていました。ただ、私の200投稿記念に、なんとT-aka…5298さんがサプライズで、私の「夢が覚めて」のコラボに歌を重ねて投稿してくれたんです。
何回もリテイクを頑張ったという思いもありますし、サプライズでコラボしてもらえたという気持ちがとてもうれしくて、泣きそうになりました。
つ:データでみると、28回くらい歌い直してますね。
Y:そんなにですか!すごい!!
H:ただ、これを録音したのが夏で、コオロギの鳴き声がすごい頃だったんです。実はよく聞くと、投稿したサウンドにコオロギの声が入っていて。ただ、このサウンドが唯一OKがもらえたサウンドで、もう二度とOKがでる気がしなかったので、このまま投稿しました(笑)。私の思い出の一曲です。
Y:じーんとくるエピソードですね(涙)。
最後に、Hanaさんおすすめのユーザーさんと、その方の一押しサウンドを教えてください。
H:一曲というのはなかなか難しいのですが、ロンさんの「スモーキン・ブギ」を選ばせてもらいました。私が大好きなロックンロールの伴奏を投稿されている方で、本当にドンピシャなんです!
▲ギター:jee3↩︎(L.B.B.) =🍔さん / ボーカル・コーラス:Lonely Blue Boyさん
つ:本日はありがとうございました!
H:ありがとうございましたー
Y:ありがとうございました

今回は3ヶ月で500投稿、Hanaラジオ、ハナホイホイ、親子コラボなど話題の絶えないHanaさんにインタビューしてきました。
Hanaさんの人気の秘密は好奇心旺盛かつチャレンジ精神と人懐っこさかなと思いました😁