

ユーザーピックアップ vol.05 okaaatsuさん「nanaでの出会いが生んだニューアルバム」
Apr 04, 2018気になるユーザーにnana荘大家のつじイヌがインタビューするユーザーインタビューのコーナー、今回はnana荘やnanaフェスにも出演したokaaatsuさんに突撃インタビューしてきましたわん!

目次
歌うと褒められて喜ばれるので歌うのが好きだった
nanaと出会うも、nanaフェスはぼっちでした。
歌い続けた結果のピックアップ。とある朝、通知がヤバイことに!
好きなギター伴奏に拍手とコメントを入れまくり、人生を変える出会いへ〜ろくげんさんとの出会い〜
nanaでの出会いは結実し、作品として世の中へ。〜アルバムリリース〜
「Leave Love Behind」
歌うと褒められて喜ばれるので歌うのが好きだった
つじイヌ、以下つ:nanaフェス出演やnana荘一期生とnanaでは目立つ存在だと思いますが、これまでどう音楽と関わってきましたか?
okaaatsu、以下O:もともと家族みんなが音楽好きで、小さい頃からみんなでよくカラオケに行っていました。純粋に音楽好きの家系でしたね。
子供の頃は引っ込み思案でお母さんの後ろに隠れてる子だったんですけど、歌ってる時はみんなが褒めて喜んでくれたので歌うのが好きでした。私が歌ってるとみんながいい顔をしてくれるので嬉しかったです。
つ:引っ込み思案な子供だったんですね。そこから今まで歌をずっと歌ってきたんですか?
O:大学時代にバンドやったり、クラブシンガーをやったりしてました。クラブシンガーはお客様の要望に答えてなんでも歌わないといけなかったので、正直大変でした。
つ:その後は音楽の道には進まないんですか?
O:家庭の事情もあり、一度就職しました。営業職のブラックな感じの会社に(笑)そこで約2年ほど働いてましたが、やっぱり仕事がしんどくなり、音楽への想いもあって仕事を辞めて東京へでてきました。
つ:音楽で食っていこうと?
O:うーん、そこまでがっつり計画立ててた訳ではないですけど、とりあえず50万お金を貯めて、東京に出てくればなんとかなるんじゃないかな(笑)と思ってて、正直音楽で食えたらいいな程度で考えていました。とりあえず、環境を変えたかったんです。
つ:でも、まずは働かないといけないし
O:そうですね、そこでまず某CDショップに働かせてくださいってお願いに行きました(笑)
つ:おー、いきなり某CDショップご指名ですか!?(笑)
O:まず、ちゃんと音楽を聴ける環境で働きたいというのが優先順位としてありました。
以前クラブシンガーをやっていた時の経験から、ライブハウスやクラブよりCDショップの方が実は音楽を聴ける環境だと分かっていたので、迷わず。
実際に某CDショップで働いていると、音楽に関わる人も多く、レーベルをやっていたりするので人の繋がりも作りやすい。面接に行ってその場で採用頂きました(笑)
つ:東京に出てきて、音楽の繋がりって広がりましたか?nanaの人達との繋がりも幅広いですよね!
O:今nanaの人達との繋がりはかなり増えましたが、それってnanaフェス前夜くらいからです(笑)
つ:え!?
O:今の音楽活動もnana繋がりの人が多いんです。nanaフェスで共演したろくげんさん(舩冨光曜さん)もnanaで知り合ったんですが、ろくげんさんとはとても音楽的に波長が合って、今度彼にお手伝い頂いて1stアルバムをリリースすることになったんです。
nanaと出会うも、nanaフェスはぼっちでした。
つ:nanaでそういう運命的な出会いがあったんですね!そもそも、nanaを始めたきっかけを教えてください。
O:最初にnanaをDLした目的が、「カラオケアプリで歌が保存できる」「みんなに聞いてもらえる」アプリがないかなと思って探してnanaを見つけました。
最初に歌ったのが2015年です。
つ:ちょっと調べてみると、2015/5/18に初投稿して、この日だけで5時間で22曲も歌ってる(笑)でも、最初はなかなかフォロワーさんも増えずに拍手や再生数も延びなかったでしょう?
O:そうですね、歌っても拍手がチラホラ。実は私2015年のnanaフェスにご招待で行ったんですけど、誰も知り合いいなくてぼっちフェスでした(笑)
つ:え、nanaフェス2015ってステラボールで開催した!?あれに来てたんだ!
O:そうなんですよ、確かピッチ・パーフェクトって映画の企画でご招待されて。まだnana始めて3ヶ月くらいだからnanaの知り合いもほとんどおらず、やること無いからSonyの甘口辛口ブースの辛口ブースを体験してみました。
つ:おー、あの行列ができる辛口ブース。たまに辛口のあまりユーザーが泣きながらブースから出てくるというnanaフェス名物のあのブース(笑)なんて言われたの?
O:うーん、ホイットニー・ヒューストンみたいだねーって言われました(笑)
つ:(笑)
O:でも、2015年のnanaフェスはそんな感じで特に自分の中で盛り上がることもなく、ふーんって感じでさっさと帰りました。
歌い続けた結果のピックアップ。とある朝、通知がヤバイことに!
つ:でもその2年後のステージに自分が立ってるとはねぇ。今でこそ700人近いフォロワーがいますが、どうやってそれからフォロワーが増えたんですか?
O:確かnanaのピックアップに選ばれたことがあって、そこから一気にフォロワーが増えました。歌った翌朝起きたら通知がやばいことになってたり(笑)
つ:2017年の6月にピックアップに選ばれてますね。そこからnanaの人達と繋がりが広がった。
O:そうですね、今はnanaの人に歌を教えたり、英語教えたりしています。
つ:ほぅ、nanaの人に歌を教えてたりしてるんですねー。
好きなギター伴奏に拍手とコメントを入れまくり、人生を変える出会いへ〜ろくげんさんとの出会い〜
O:nanaではnanaフェスでデュオで共演したろくげんさんとの出会いが大きな出会いでした。
つ:そもそも、ろくげんさんとの出会いはどうやって?
O:最初に歌える曲を伴奏をnanaで探していて、そしたらとても好きなギターの伴奏が上がっていて、サウンドに迷惑かと思いながら拍手とコメントを入れまくり(笑)、Twitterでフォローして繋がり連絡するようになったんです。
そしてお互いFried Priedというアーティストが好きで、ろくげんさんが伴奏を上げたので歌ったら「歌ってくれると思ってアップしました(笑)」とコメントがきたり。
つ:そこからnanaフェスへの出演に繋がるんですね。
O:それこそnanaというアプリがなければ出会ってない人ですね。
彼とは東京と大阪(ろくげんさんは大阪在住の方)それぞれでライブをやるようになりました。nanaフェスは最初にろくげんさんがステージの伴奏に選ばれていて、私をデュオで誘ってくれたんです。
つ:nana荘も一期生ということで大変だったよね
O:ただ歌う立場からみんなを引っ張っていく立場になって色々と勉強になりました。音楽を歌う側から作る側になって大変でしたけど、率先して取り組んだ分得るものも大きく、音楽感も変わってきました。

nanaでの出会いは結実し、作品として世の中へ。〜アルバムリリース〜
つ:そんな彼とアルバムを出すとか出さないとか?
O:そうなんです。アルバムを作る話は以前からあって、でも誰とやるかを悩んでいた時にろくげんさんと出会って、この人とやりたいなと思えるようになったんです。
つ:せっかくなのでアルバムとライブの紹介を!アルバムのテーマは?
O:「Leave Love Behind」というタイトルなんですが、直訳すると置き去りの愛なんですが、愛は恋愛だけではなく、家族や友達、お世話になった人達との愛も含まれています。過去の愛を置き去りにする訳ではなく、それを乗り越えて先に進むという意味もあるんです。
これまで自分の作品に愛とかLOVEという言葉を使ってこなかったんですね、好きじゃなくて。どちらかというと音楽に託して伝えてきたんです。
そんな私が励まされた音楽を集めて、みなさんにもこの音楽を聞いて乗り越えて欲しいという気持ちも込めて作ったアルバムです。
つ:この先の音楽、人生を変えるような出会いがnanaというアプリで起きたというのは不思議ですね。
nanaとの出会い、nanaでの出会い、それが作品になって残っていくなんてすばらしいわん!ぜひこのインタビューのストーリーを思い出しながらアルバムやサウンドを聴いてみて欲しいわん!わん!
「Leave Love Behind」

過ぎ去ったあの頃のあなたを思い描く名曲11曲。
ポップス、ラテン、JAZZ等、新旧問わぬ楽曲のセレクトを、ギターDUOアレンジで演奏。「Leave Behind」という言葉には「置き去りにする」という意味があります。
だとすると、このタイトルを直訳すれば、「置き去りの愛」となるわけですが、この言葉には「〜を追い越す」「(傷や痕を)残す」という意味があります。
- ―――置き去りにされた愛
- ―――愛を追い越して
- ―――愛の痕を残して
あなたにとっての大切な人を想い起すアルバムとなりますように。
そして、「Love」という言葉を言わずとも、伝わる愛がありますように。
【Leave Love Behind収録曲】
- Just the Two of Us
- Close to You
- No More Blues
- Time After Time
- Deed I Do
- 元気を出して
- Skipped Beat
- やわらかな夜
- 恋しくて
- If I Ain’t Got You
- You’ve Got A Friend
計11曲 ¥2,000(税込)
「Leave Love Behind」リリースライブ日程

【東京ツアー日程】
・4/5(木) @阿佐ヶ谷 Next Sunday
Leave Love Behind リリースライブ w/Gomafu
OPEN 18:30/START 19:30
Ad 2,500yen / Dr 3,000yen(1drink込み)
・4/6(金) @代官山NOSE art garage
Okayu × okaaatsu with Koyo x テアトルバトー
ヘッドホンで聴く新感覚ライブ
OPEN 19:00
3,000yen
・4/8(日)@東中野Coupe cafe
Leave Love Behind リリースランチ会 “Live! Live! Kitchen! Vol.1”
OPEN 13:00 / START 13:30予定
限定30人ライブ
料金 3,800yen(1プレート・1ドリンク付)
【関西ツアー日程】
・4/14(土) cafe&music Kirsche @京都 河原町
19:30〜 2ステージ予定
・4/26(木) AZUL TERRACE @大阪 梅田
OPEN18:00 START19:30
¥2500+1dr+1charm 2ステージ予定
・4/28(土) M-INT神戸 Free Live
13:00〜 1st
15:00〜 2nd
・4/29(日) Cafe Make 大阪
¥2500+ 1DK別途
OPEN18:30 START19:00
・4/30(月・祝) 和歌山 紀三井寺 デサフィナード
@ DESAFINADO
http://www.desafinado.jp/
m.o.e / 堀桂&舩冨光曜DUO Live
OPEN 18:30
START 19:00
CHARGE ¥3,000(with1ドリンク1プレート¥1,000)