
発表!nanaアワード2021
Dec 01, 2021毎年恒例となりましたnanaアワード。今年も無事に開催できることを嬉しく思います(^^)
nanaは登録ユーザー数1000万人を超え、ギフトやnanaライブなどnanaをさらにお楽しみいただく機能もどんどん追加中♪新しいnanaの楽しみも広がって、色々なユーザーさんとつながっていくことができます。
nanaは投稿や配信など、みなさんの活動によって支えられて、盛り上げていただいております。運営チームより感謝の意を込めて「2021年、nanaでいちばん○○だったユーザーさんやサウンド」を紹介していこうというのが、「nanaアワード」です(*゚▽゚)ノ
受賞されたユーザーさんはこちらの特設サイトに掲載させていただくほか、特製の賞状をお送り致しますのでお楽しみに!
アワード受賞者は、12月17日と12月24日に発表致します。
目次
nanaアワードは2020年12月1日から2021年11月30日までの間に投稿されたサウンドを対象に集計しています。
ボーカルパート総再生数部門
ボーカルパートが選ばれた投稿の再生数についての、ユーザーさんごとのランキング。ボーカルパート投稿で最も再生されたユーザーさんは誰?

https://nana-music.com/nanamagazine/ranking017/
年間投稿数部門
ユーザーさんごとの1年間の投稿数についてのランキングです。最も多くのサウンドを投稿したユーザーさんは?

https://nana-music.com/nanamagazine/ranking018/
ボーカルパート個別サウンド再生数部門
ボーカルパートが選ばれた投稿の再生数について、サウンドごとのランキングです。ズバリnanaで人気の歌い手さんランキング。最も再生されたボーカルサウンドは?

https://nana-music.com/nanamagazine/ranking019/
DTM伴奏被コラボ数部門
DTMパートが選ばれている投稿のユーザーさんごとの被コラボ数のランキング。最も多くコラボされたDTM伴奏者さんは誰でしょう?

https://nana-music.com/nanamagazine/ranking020/
楽器演奏被コラボ数部門
楽器パートが選ばれている投稿について、ユーザーさんごとの被コラボ数のランキング。最も多くコラボされた楽器プレーヤーさんは?

https://nana-music.com/nanamagazine/ranking021/
声劇台本被コラボ数部門
声劇台本についてのユーザーさんごとの被コラボ数ランキング。最も多くコラボされた台本師さんは?

https://nana-music.com/nanamagazine/ranking022/
これまでのnanaアワード
nanaアワード2020

https://sites.google.com/nana-music.com/nanaaward2020/
nanaアワード2019

https://nana-music.com/blogs/nana-award2019/
nanaアワード2018

https://nana-music.com/nanamagazine/monthly-nana_201902/
nanaアワード2017

https://nana-music.com/nanamagazine/monthly-nana_201712/