歌詞 希望という名の灯り Salyu

作詞
小林武史
作曲
小林武史
鳥がゆっくり時間をかけて回る 大きな輪の中心も自由になれるけれど 軌道たどってもきれいに思い出せない それくらい時が過ぎたことだけは分かってる 遠く離れて 今日一日を確かめるように生きていても必ず 少しずつ流されているのでしょう いまも希望という名の灯りがともっている たとえそれの行く先が小さなため息でも あなたと離れていてもずっと一緒に生きてきた いつか終わる日がきても きっと笑顔でいられたら 白い光が木の葉からもれて揺れる 自分のことじゃなく あなたのことを思っているよ それが間違っているのかもしれないけど それでもいい それでいい そう思ってる 青い空を見上げながら 他の誰にも気づかれぬように 密かに軽やかに動きを早めてみたりしてる そこに希望という名の灯りがともっている 時の奥で揺れている 消えることはないもの その灯りが照らしてる橋を渡っていったなら 夜の闇も怖くない風に変わってゆくから 素知らぬ顔で 切り離されて 背中を押され 迷い込んでる 知らないうちに 乗ったルーレット 誰かの玉で はじき出されていく 自分の足で探し出してみる 次の角を曲がってみる 夜をひとつ越えてゆく いまも希望という名の灯りがともっている たとえ最後の答えが小さなため息でも あなたと離れていても ずっと一緒に生きてきた いつか終わる日がきても きっと笑顔でいられるよ その灯りは消えないから
Salyu
歌ってみた 弾いてみた